夕方からは久々にこの方と飲みました。
DUCCI先輩。
あとはLED SNAILのマロンくんとロゼちゃんも。
アレキサンドロスのサポートで大活躍中!
飲んだ後に久々に締めましたよ。
やってしまいましたが、たまにはこういうのも良き。
昨日のアレンジは無事にOK出ました!
良かった良かった。
ここからフルコーラス進めます。
今日は来月のライブに向けてmomoca曲をおさらい。
5弦久々に弾きました。
改めてちゃんとコピー。
ハードな内容な曲ばっかなので、かなり手が痛い。。。
ここから徐々に曲数増やしていきます。
今日は久々にアレンジのお仕事。
なんだかんだ3ヶ月ぶりぐらい。
logicの使い方忘れてそうですw
いつものように歌とアコギだけもらって、こんな感じにしたいという要望を聞きつつ進めるんですが、歌詞はあるけど譜面とかはないので、まずはメロディを分析。
そしてコードとの関係性とかも。
今回は聞いた瞬間から歌詞世界と少しミスマッチを感じたので、アコギのトラックはミュートしてゼロから全部作り直しました。
ドラムやベースのパターンは参考音源を聴きつつ打ち込みで。
まだ1コーラス分だけど良い感じになったと思います。
送信して返事待ち。
俺はこっちの方が良いと思っても、こだわりは人それぞれなので難しいよね。
というわけで、このブログでも散々書いてきましたが、木谷雅×京田未歩バースデーイベントでした。
ひさびさに有観客。
ソールドアウトで会場パンパン!
ハイカロリーな夜でした。
終演直後↓
京田未歩ちゃんのmyuuRyは15年ぶりの復活、二人の誕生日に渋谷ラママも40周年、さらにドラムのこうちゃんが本日入籍!
めでたすぎる!
なんかサポート久々だったけど、気心知れたメンバーで完全にバンドでしたね。
ここ数カ月毎日地味な練習してたから、少しは上手くなってたかな???
明日からまた頑張ります。
本当はsacraでの出演をもくろんでたようなんだけど、ベースのあっちが参加できずに俺にまわってきた今回のステージ。
現場終わりで打ち上げから来てくれたので記念撮影。
ここ数日間彼のベースを聞きまくったのでしたw
そして電車で一緒に帰ったw
また飲みましょう!
今日は一日使い物にならず。
そんなに飲んだかなー???
朝の保育園送りも奥様に行ってもらう始末。
夕方以降にちょこちょこと仕事的なことを。。。
今日はミュージシャン仲間と家族ぐるみでキッズ施設へ。
三年前に一度だけ俺のライブで会ってる。
当然覚えてないけどw
あっという間に仲良くなって、最後は涙涙のお別れ。
こういうの良いな〜。
これからもよろしくお願いします。
天気も良くてちゃんとゴールデンウィークらしいことした感じ!
向こうの両親ともミュージシャンだけど、仕事の話一切しなかったw
嫁ズとパパズは遊具の後遺症必至ですw
そしてそして、本日リリース。
かっきー&アッシュポテト「通用門ぬけた帰り道」
各サイトで配信はじまりました。
こーゆう緩いシャッフルの16フィールむずいよなー。
プレベで弾いてます。
是非ご一聴を!
Vo,Ukulele:柿島伸次
Dr&Cho:麻生祥一郎
Ba&Cho:タカバタケ俊
Eg,Ag,Pedal steel:佐橋佳幸
Pf,Rhodes:西本明
YouTubeもあります。
https://youtu.be/eASbM1mk6yg
新宿FATEにて月一公演。
今日はISSUEのフジタマコトと2マンでした。
うちは三人でアコースティック編成。
楽屋でもずっと練習してた。
なかなか扱いが難しい。
もしかしたらエレアコというよりブラックナイロン弦の扱いが難しいのかも。。。
ライブ自体はとても良い感じでできました。
特にコーラスはとてもやりやすかった!
SET LIST
1.木
2.燻るもの
3.海のタイム
4.星の消えた東京で
5.あいのうた
6.未来
7.糸車
8.手の鳴るほうへ
9.音楽
アーカイブはこちらから↓
https://twitcasting.tv/shinjukufate/shopcart/149577
次回は5/31にワンマンで配信予定です。
よろ!
楽屋でハイボール二本飲んで終電で帰宅。
本日リリース。
LYSMの新曲「ディスコネクションコード」でベース弾いてます。
頭からバッキバキのベッキベキ!
聴きどころ満載ですがベース的には2Aメロと落ちサビの最後が推しw
「奇跡のクローバー」「春に問う、君に恋う」に続き呼んで頂きありがとうございます。
沢山のひとに届きますように!
そんな今日はフロウズンのリハでした。
こちらはアコでしっとり。
4/25の配信観てね!
https://twitcasting.tv/shinjukufate/shopcart/149577
終わってから、何気に久々になってしまったミュージシャン仲間と飲み。
からのまた別のチームが合流して、最終的に3軒はしご。。。
代々木の飲み屋街があんなに凄いなんて!
あそこはまた必ず行きます!
さて、本日ももれなく自宅です。
明日のリハに向けて触ってなかった一曲を。
あとは何してたっけかな?w
家での飲みは三岳の水割りをコップ一杯でとどめてます。
娘ちゃんの送り迎えで順調に歩けてます。
今日はコメを買うためだけに隣の駅のスーパーまで。
あとはベース弾いたり。
5/14の資料が来たので何曲かあたってみた。
月曜日に生協の食材が届くんだけど、そこで頼む冷凍餃子を火曜に食べることが多い。
こちらとしては準備が楽で良い。
息子くんもスイミングで帰りが19:30近いので腹減りでウィンウィンです。
今日はとある飲みだったんだけど、思ったよりスタートが遅くてずっと家にいました。
近所に少しだけ買い物へ。
相変わらず運動は娘ちゃんの送り迎え。
最近は自転車じゃなくてもごねないし気候も良いので行きも帰りも徒歩です。
猫と娘。
で、夜20時すぎから飲んだんだけど、それまで暇なのでソロ立ち飲み。
結局このお店でそのまま飲みました。
もちろん座ってw
ジャ○ーズJr.の子だったんだけど、顔面国宝級で歌って踊れてベースもギターも演技も出来て、その上さらにLogicやエフェクターのこととか下手したら俺よりも詳しい。
すごいマニアックな会話しました。
アドバイスみたいなことは出来なかったけど、いつか有名になったら東京ドームに招待してもらおうw
娘ちゃんは本日から年長クラス。
来年小学生。
超早生まれなのでめちゃチビです。
ランドセル背負えるか不安w
今日もあれこれ個人練習でした。
有名曲のコピーなんかもしてて、それも楽しい。
外出は送り迎えとちょっとした買い物のみ。
夕焼けキレイでした。
ライブが少しずつ決まってきた。
4/25、5/14、6/7、7/16、7/24、8/22、9/8に予定してます。
詳細出たらこちらに載せます↓
http://shun-takabatake.com/
本日は新横浜LiTにて3マンライブでした。
有観客は年末以来かな?
対バンってやつも久々でした。
なんか同窓会みたいで楽しかった。
来てくれた皆さんもサンキュー!
セトリ↓
1.電人M
2.燻るもの
3.ダイヤモンド
4.オレンヂ
5.ブレーカー
6.あいがった
7.ニンニン
8.ひとつ
SESSION.若者のすべて
最後のセッションはなかなか暴走してましたね。
でもこれも有観客ならではでしょう。
今日は入り時間まで時間があったので、久々にエフェクターボードを組みました。
初めてのスノコ式ボード。年末に買ったまま手付かずの状態。
ひとまずこれだけあれば、という内容です。
これに伴ってパッチケーブルもソルダーレスにして自分で作りました。
モントルーのもの。
中身はベルデンですね。
一度通電しなかったけど、作り直したら大丈夫でした。
でもなんかあったら怖いから予備で前のパッチケーブル持って行ったけど。
新宿FATEにて柿島伸次&アッシュポテトでした。
配信見てくれた皆さん、ありがとう!
少し前にTwitterで見かけて気になっていた音楽理論のサイトを読み始める。
自分は専門学校とか行かずに独学でやってきたので改めて勉強しておきたい箇所もあり。
仕事で分からないところはメールで聞いたりもしてました。
とは言え、現場でそんなに困ることはないんだけども。
理論書って大抵クラシックかジャズに寄ってて、ポピュラーミュージックでさほど重要でないことも書かれてたりするのよね。
最近は譜面すらない現場もあるし。
そういう意味でも今回のサイトはとても良さげ。
かなり膨大な量なので時間かかりそうだけど、楽しみつつやろうと思います。
今日はお昼前から自由が丘へ。
いつもより1時間遅い。
昼飯は先月行った塩ラーメンの店と悩んだけど家系に。
こっちの方が繁盛してる。
店員さんも良い感じです。
でもどこでも食べられる味ではあるんだよなw
夜は明日のライブに向けてセトリをチェックして、さて風呂入って寝ようとしたら地震。
髪の毛洗ってるタイミングだったので、とりあえず泡を流して全裸で部屋行って携帯のバックライトつける。
マンションの最上階から一帯を撮影。真っ暗です。
かなり揺れたけど、スピーカーの上のミニカーが落ちたぐらい。
子供たちは寝てて起きず。
壁掛けのベースも無事でした。
復旧諦めて寝ちゃったけど、2:30ぐらいに目覚めたら電気ついてた。
大惨事にならずに良かった。。。
今日こそは!
ということで、来週の仕込み。
45曲ぐらいあります。
土日は予定あるので、今日で25曲ぐらいは当たった。
苦戦しそうなやつは後回しで。
午後に美容院。
担当の方には眼鏡のせいもあって、言うまで怪我は気づかれず。
終わったから整形外科行ったんだけど、首から上は診てくれないらしい。
仕方ないので自然治癒を待ちます。。。
新宿FATEでフロウズン配信ワンマンでした!
セトリ↓
1.刺激
2.フライパンで立ち向かえ!
3.未来
4.燻るもの
5.オレンヂ
6.ウェンディ
7.神話
8.糸車(新曲をその場で作ろうのコーナー)
9.マリー
10.あいのうた
11.続・あいのうた
12.それからどんどこしょ
13.流れ星1
富田バースデー当日ということで、10年ぶりぐらいにM11やった。
別にバースデーソングではないけど「プレゼント欲しい?」なので。
新曲アレンジコーナーは、思ったよりスムーズに出来たね。
普段のスタジオはあんな感じです。
フロウズンでは初めての5弦。
レコーディングでも「ギャラクシー」で使ったのが唯一のはず。
レンジ感としてはやはり必要性を感じないw
でも新鮮な気持ちにはなるね。
今後使うかは不明だけど。。。
終演後しこたま飲んでしまって、タクシーで帰宅。
これはまだ元気なころ。
なんで撮ったか不明w
携帯トイレに水没させたことは覚えてるんだよなー。
なかなか取れなくてイライラしたことも。
それで撮ったのかな?こわれてないねw
今日はジムもないし、ほとんど家のことと自分のこと。
27のmomocaの仕込みは明日やろうとしてたんだけど、急遽ライブ見に行く事になったので今日済ます。
あとは散歩ついでにいろいろ。
夜は久々にYouTube。
今日は渋谷にて若者と飲んできた。
そもそもの発端は、二年ぐらい前に知り合った証明の男の子と年末に再会して、そいつの友人ベーシストと飲んでやって欲しいと。
俺なんかよりめちゃめちゃ上手いんだけど、なかなか食っていけないという感じで、アドバイス?というより経験談を話すって感じでした。
参考になっていれば幸いです。
こないだの柿島さんの配信とか観てくれてたらしい。はずい。。。
飲みの前に楽器屋探索。
特に必要な機材とかはないけど、弾いたことないベースって沢山あるから死ぬまでには弾きたいよなーって思ったりw
MUSIC MANとRickenbackerは遅かれ早かれ一度通るでしょう。
↓俺シグネイチャーベース(嘘)
22年前はバイトしつつバンドで、音楽で収入なんて完全にゼロでした。
というか音楽やるためにバイトしてたんだもんな。
時代が違うから画一的なアドバイスは出来ないけど、頑張ろうお互い。
柿島伸次&アッシュポテトでオンラインライブでした。
過去に一度チャレンジして失敗したので、リハを二回やってのリベンジ。
音はヤマハのSyncroom。
映像はZoom。
それを柿島さんのPCからOBS経由で配信。
無事に成功しました。
途中、俺がモニター音がセロになって完全に演奏やめてましたがw
これはシンクルームのバグのようです。
まだまだTry&Errorが必要だけど、すごい時代ですね。
メンバーそれぞれが家にいながらライブを生放送できるなんて!
音もそこそこ良いので、是非観てください↓無料です。
こちら
柿島さんは今日が誕生日当日でした。
おめでとうございます!
2曲だけ娘の明日香ちゃんも参加。胸アツ!
2022年初フロウズンライブでした。
新宿FATEさん今年もおせわになります!
アーカイブはこちら↓
https://ssl.twitcasting.tv/shinjukufate/shopcart/135333
セトリ
1.星の消えた東京で
2.多年草
3.モグライアン
4.あげくの果て
5.天国の青、あじさいの海
6.彷
7.ghost
8.1DK
9.逃走
10.ニンニン
11.あいのうた
12.ダイヤモンド
ちょうど一年前から定期的にワンマンやってきたわけですが、なぜか演奏してなかった曲もあったのでレア曲多めでやりました。
全部サブスクリプションで聞けますので是非!
今日は音響的にもいろいろ実験をしてみました。
良い方向へ進んだと思います。
次回は3/8の富田誕生日当日にフロウズンやりますよー!
Happy Valentine's Day!ということで、このブログもまる17年です。
いつもご愛読ありがとうございます。
これからもネタ振り絞って続けていこうと思います。
そんなわけで朝から奥さんと娘ちゃんの力作ガトーショコラをどん!
あざます!
写真がボケボケですまんす。
結構大量にあったので昼も夜も食べましたw
それ以外はコーラス録ったり。
久々にジム行ったり。
先週は娘ちゃんが休演だったのでブランクありまくり。
程々にしました。
夜はまたWEBカメラの設定と資料作り。
明後日はフロウズンでワンマンです。
俺は今年2回目のライブ?
少なー!!!
チケットはこちらまで↓
https://ssl.twitcasting.tv/shinjukufate/shopcart/135333