今日は奥さん休日出勤だったので娘ちゃんのピアノに息子くんも付き添い。
そしてその後はペットショップへ。
我が家で急にペット飼う流れが出来つつあり、まだ未定だけど、飼う意思の確認の意味も込めてw
自分は完全に犬派なんだけど、どうやら子供達は猫派らしく、超可愛い仔犬を見てもその意思は変わらないか確かめたところ、やはり猫だと。
猫→ウサギ→犬の順らしいw
まぁ時期は未定だけど、これで本格的に飼う方向に傾いたかも。
動物を飼うことも大事な経験になるしね。
で、あいにくの雨だったけど、菜の花の有名な場所までドライブ。
桜も共に。
ランチは寒かったのでラーメンに。
娘ちゃんは背脂抜きにして俺と半分ずつ。
俺はプラスで餃子とライス。
14時ぐらいには帰宅したけど、なかなか有意義な土曜になった。
帰宅して明日のRec用のパラデータ整理して送って、夜はウォーキング。
お風呂で娘ちゃんと猫の名前をずっと考えてたw
今日は朝からピアノ行って、そこからはひたすらアレンジ。
ちょうど先週うちの娘ちゃんの卒園式だったけど、コロムビア③はまさに卒園の曲の。
いわゆるキッズソングなんだけど、少し背伸びしたアレンジにしてて、その匙加減が難しい。
でも子供って意外と何でも歌えるのよね。
夕飯前にフルコーラス作って送って、夜には絶賛の返信メールもらえたので良かった!
写真は一枚もないー。
今日は休暇を取って旅行です。
保育園も学校もお休み!
まぁ良いでしょw
なんか自分が子供の頃って学校を休むのは悪いことのような気がしてたけど、大人になるとどうでも良いって気づく。
今はいじめとかも多いし無理して行くもんじゃないなって思えちゃう状況ってのもあるけどね。
それにしてもこの時期のスケジューリングは怖い。
仕事入らなくて良かった。
あまり遠くない+温泉+行ったことないということで河口湖になりました。
ロープウェーで展望台へ。
天気良くて絶景!
海外観光客だらけ。
子供達もテンション高かった!
本当はほうとうとか食べたかったんだけど、道中の空腹に耐えきれずにSAで八王子ラーメンw
でもこれが割と当たりだった。
平日の昼まで仕事中おじさんだらけだったからか、盛りの量が多かったような。。。
夕方にチェックインして温泉入って夕飯は飲み放題のバイキング。
味はまずまずでした。
珍しく馬刺しあったので結構食べた。
息子くんは相変わらず尋常じゃない量を食べてて、こっちがもたれそうw
お酒は2杯のみ。
疲れてたので21時半ぐらいには就寝。
和室で布団四枚横並び!
本日発売のCUBERS 2ndアルバムM3「ピンキーリング」でベース弾いてます。
あと、ここに収録されてるオーイシマサヨシくん作「トーキョーラビリンス」のMVにも参加してます。
こちら
そんな今日は朝から宅録。
コロムビア②を録りました。
簡単なんだけどね。
結構考えながらフレーズ構築。
午後からは自由が丘でプリプロ。
歌入れ中。
そしてやっと詳細発表になったので改めて。
アメトーーク!の「踊りたくない芸人」のカンナ先生こと日向カンナちゃんを中心に、新たなプロジェクトでお披露目ライブ&パーティやります!
4/1(土) CLUB ROSSO渋谷
12:30START
予約は下記のQRコードから出来ます。
いきなりワンマンです。
皆さん是非お越しを!
プリプロあとは飲みー。
誕生日プレゼントにウィスキーもらっちゃいました!
今日は書くこと特になんもなし!
昼までは部屋にいて、昼飯食って銀行行ってギャラの支払いを済ませて、夜は昨日のリハの録音聞きながらセトリを一通り練習。
本番14日だけど間空くと忘れそうなので。
あとはこないだのライブのアーカイブ見たり。
ホント何もしてない。
なので写真もなし。
娘ちゃんのお迎え行ったら月がでっかくて綺麗でした。
今日は一日中家で染谷さんの仕込み。
夕方からのリハに備えて候補曲12曲ほどあたる。
自分がやってた頃の曲はまぁまぁ覚えてるんだけど、歌詞とか体に入れないとね。
2020年の1月以来だから色々アレンジ変わってたりもするだろうし、スタジオ行ってみ音出してみてからだなーと思ってたら案の定でしたw
ドラムのやっさんこと奥田やすひろさんとは初お手合わせ。
休憩なしで4時間ぶっ通し!
良い感じに仕上がったのでは。。。
終わってからは交流を深めるべく、飲み!
途中から土佐鶴飲んでて、だいぶご機嫌でした。
3/14みんな来てね!
近所のスタジオだったので徒歩25分かけて行ったんですが、帰りに誘惑に負けてこちら。。。
リハでかなり体力消耗したしたくさん歩いたので良しとします。
今年も一つ歳を重ねました。
朝からたくさんのメッセージとLINEギフトw
ありがとうございます!
そして丈夫な体に産んでくれた両親に感謝!
一日中家で練習でした。
染谷さん、Revol.、フロウズン。
そしてコロムビアのアレンジ。
天気良かったので散歩がてら近所のラーメン屋さん。
前に一度行ったことあって、改装してからは初。
仕事めっちゃ丁寧なんだけど、すごい待たされた。。。
レビューもそのことばっか書いてあったなw
坦々麺美味しかったです。
夜は家族でイタリアン。
サイゼより若干ランク上のとこw
初めてだったけど、なかなかでした。
車だったのでノンアル。
子供たちも満足のようです。
家族と仲間を大事に、49歳も楽しく生きようと思います!
今日は朝から練習の日。
14日の染谷俊さん。
やったことない曲だらけなので、その確認。
そして夜にRevol.のリハだったので、その暗譜。
コロムビア①の方が無事オケ完となったんだけど、ベースは仮のつもりだったので本気で弾き直すw
というか、いつもは打ち込みの状態でギターやキーボードの方に発注して最後に弾くんだけど、今回はたまたま手弾きしといたんです。
全部の楽器が入ってから足りないところをベースで補うタイプなんです。
早めに娘ちゃんお迎えに行って、夜はRevol.リハ。
渋谷で2時間だけ。
明後日初ライブです。
よろしくです!
終わってからスタジオの近所の中華屋で打ち合わせがてら軽く飲み。
思ったんだけど、こないだ武道館のあとに日高屋で飲んで、次の日下北沢のバーミヤンで飲んで、昨日は家で餃子焼いて、からの今日だわw
毎日餃子食べてるw
帰りはギターのしんしんに送ってもらっちゃいました。
ギリギリ誕生日前に帰宅。
机に子供たちからお手紙置いてあったよ(涙)
なかなか眠かったけど。。。
朝から電話があり、コロムビア②の修正作業。
そしてフロウズンの練習ちょっとしてからリハへ。
主に新曲「金魚」の練習。
3/4に初披露!
CDも出ます。
よろしく!
夜は下北沢BASEMENT BARへtuduriくんのライブを観に行ってきました。
自分がアルバムまるっとアレンジとかしてます。
たくさん参加してくれたギターのナカムラタカノリくんと共に。
終わってから二人で飲んだよ。
tuduriくんは東京初ライブとのこと。
しかも今日はソニーの新人発掘系のイベントで、業界関係者だらけでした。
YouTube見た関係者から突然連絡来たんだって!
すごくね?
俺がアレンジしてますよーw
んで、このライブのためだけに新潟から車で来たらしいw
ちゃんと話すのほぼ初めてだったけど、いろいろアドバイスさせてもらいました。
前途明るいね。
今年は俺も新潟何度か行く予定なので、またそこで会えるかな?
本日は午前は家で作業して、昼過ぎから自由が丘にてまたしてもプリプロ。
今日は三人でした。
曲はだいぶ出来つつあります。
4/1昼間よろしくです!
この絵はトイレに飾ってあるもの。
これ良いよね。
このお家は動物グッズが溢れてます。
そして夕方からは武道館でMEGADETH!
去年出た新譜が良かったのはもちろん、今回は24年ぶりにギターのマーティフリードマンが参加!
この人はもう日本在住で、いろんな音楽番組出てるから知ってる人も多いでしょう。
最近つとに思うのは、こういう昔好きだったバンドが来日した時は極力観に行こうということ。
マジでいつ死んじゃうか分からんしね。
ムステインも咽頭癌になってるし。
もう61歳、、、でもあんな高速リフ弾けんのね。。。。
ライブ短かったけど満足!
終わってからは、たまたまSNSで見て来てることを知ったギターの石井裕氏に連絡をして、飲んでから帰りました。
めちゃメタル話したwww
割と俺の普段の音楽性と結びつかないかも知れないけど、ここが原点です。
高校一年生の頃、越境で入学して友達一人もいなくて、教室の片隅でBurrn!を読んでいた少年でしたw
メガデスは初期4枚はよく聴いたなー。
自転車通学のウォークマンでね。
大学入っていろんなジャンル弾くようになって、疎遠になっていったけど、やっぱルーツ的なものはあるよね。
今日は朝から娘ちゃんピアノ、からの帰宅して娘ちゃんと奥さんは友人たちと昼カラオケへw
娘ちゃん初カラオケで異常にテンション高い!
俺は息子くんと昼飯食ったあと仕事へ。
4/1に初お披露目ライブの新規プロジェクトのプリプロ。
病欠も出たりしてギターと俺の二人のみ。
でも結構捗って3曲出来ました。
踊ることをコンセプトにしてるので、リファレンスになる曲を出し合いつつ仕上げました。
ギタリストさんの家にある置きベースが懐かしのヤマハMotion!
18時過ぎには終了して、溝の口でソロ活動。
まずはビール。
神のポテサラと叩きキュウリ。
ここまでは黙ってても出てくるレベルw
三岳のソーダ割りを挟んで、椎茸とナスの焼き物。
本当は各400円なんだけど、合い盛りにしてくれる。
これ一応半々ずつなんだけどすごいコスパじゃない???
日本酒は日高見を。
去年熱海で飲んで美味かったやーつ。
もう一杯行きたかったけど、ここは我慢して出ました。
これは我ながら良い選択だったと思うw
帰りにスイーツ買って21時ごろ帰宅。
風呂入って22時過ぎには就寝。。。
明日はアレンジを仕上げる日!
今日はアレンジその②に着手。
その①の必殺仕事人は却下されたので明日以降やり直します。
キッズソングなので一番が出来てしまえば新たな展開とかはさほど必要なくサクッと完成します。
とは言え歌入れが来月頭なので結構急ピッチで仕上げないとならん。。。
夕方からは息子くんの学校の面談。
この絵は指導後に完成したもので、彼の人生史上一番上手い!
正直驚いたけど、指導前のものは相変わらずでしたw
でもこうやってアドバイス一つで効果があるんだと実感したな。
夜になって渋谷へライブを観に。
大昔に一度だけ弾いたことあって、その時はまだ学生だったんだけど、今回わざわざDMくれたので来ました。
こうやってDMくれるの大事よね。
最近そういう若者減ったもんなぁ。。。
内容はかなり良かった!
俺の友達が面倒見てるというのもあるけど、ちゃんと方向性が定まってる。
細かい感想はその友人に伝えてきた。
ライブハウスで2杯飲んで、渋谷で飯食おうと思ったんだけど、なんか混雑が嫌で電車で地元へ。
馴染みの店も閉まってるし、なんかピンとくるとこもなかったので、結局帰宅しておかずの残りで晩酌しました。
本日も引きこもりです。
今日はアレンジを朝からブラッシュアップしまくって送信!
そして昨日受けた案件でキーチェック兼ねて送ったものもOKもらい、上々の滑り出し。
この、誰のどの曲ってちゃんと書けないのがもどかしいw
あとで読み返しても分からんもんね。
最近やってるのはひなただとしてw、新たに受けたのはコロムビアの案件です。
今日はそれにはノータッチ。
ずっと家にいるのもあれなので夕方から郵便物出しがてら散歩。
天気良いけど寒かった!
毎日保育園のお送り迎えでしか外でないけど、今日は家でも寒かったね。
というか作業部屋が北側なのでめちゃ寒いのです。
乾燥するからなるべくヒーター使ってないしね。
そんなわけで夜は少し飲んで、Lizzoのベースコピーして早めに寝る予定。
あ、椅子のヘッドレストをさっき買いました。
あと昨日でこのブログが丸18年になりました。
いつも読んでくれてる皆さん、ありがとうございます!
3/4のBAYSISは2ステージ弾くから来てね。
予約はfrozen-info@mbm.nifty.comまで。
前日が誕生日なのでよろしくw
本日は午前中はアレンジ。
今月入って取り掛かってる某新潟案件w
一曲は完成して、もう一曲は大まかに出来てたんだけど、それをブラッシュアップ。
ちょうどこれやり始めた頃に急ぎの別案件が三曲来たもんで(締め切りまで半月)後回しにしても良かったんだけどね。
転調に2時間ほど悩んだけど、一応フルサイズは固まった。
午後からはそのご新規案件のオンライン打ち合わせ。
思ってたよりはスムーズに進められそうで一安心。
締め切りも少し伸びそうです。
というか、まだ曲がほとんど出来てないw
辛うじて原型のある曲を送ってもらい、キーとテンポの確認で1コーラス作ってお送りました。
これは誰に弾いてもらうか悩みますね。。。
今週も見事に引きこもりです。
でも暇だったはずが忙しくなりそうなのでありがたいです。
一人旅は延期かな。。。
今日は午前中はのんびりと少しアレンジ作業と掃除。
午後から自由が丘で新プロジェクトのプリプロでした。
今回で3回目。
こんな感じでワンルームに楽器広げてセッションしながら作ってます。
とりあえず今日で2曲ぶんフルコーラス完成。
4/1のお昼に渋谷某所でお披露目です。
前回はみんなで飲んだんだけど、今日は18時前にお開き。
俺はそのまま娘ちゃんのお迎えへ。
雨でチャリ不可のため駅から徒歩で直接。
で、帰宅して夕飯の支度〜と思ったんだけど、米も炊いてないし遅くなってしまったので外食へ変更。
久々に寿司食べました。
冬らしく、黒瀬ぶりと真鱈の白子の天ぷら。
例の事件のせいか、平日だからなのか、ガラガラで店員さんも少なめで注文してからわりと待たされました。
とは言えうちがいつも利用するとこは、回ってるけど厨房が見えてるとこなので変な客はいないと思うけど。
高校生のお客とか見たことないです。
何度か事件になった回転寿司チェーンに行ったけど、ちょっと味的にダメでした。俺はね。
でも子供の食べる量が増えてきたらそうも言ってられない予感。。。
帰宅してYoutube観ながら一杯ひっかけて就寝。
今日は朝から娘ちゃんのピアノ行ってー、家で少し練習して、午後からリハでした。
Revol.リハ初日。
良き感じに始められたかと。
お披露目は3月4日の横浜BAYSISにて。
フロウズンと対バンです。
Guitar 徳元"しんしん"真一朗
Drum タカイテツシ
Bass タカバタケ俊
割と近所のスタジオを押さえてくれてて、昨日確認で「明日って飲む?」ってLINEしたら、ボーカルが喉の調子を考えて飲まないってことだったので、車で行きましたw
クソ野郎ですねw
帰宅して飲みながらこれ書いてるw
でも録音送ったり、今日のリハの修正や課題をLINEグループのノートにあげたりしました。
飲みながらw
あと、3曲分、別現場のデモのレコーディングした!
飲みながらw
そんな素敵な土曜日。
新潟在住tuduriくんのフルアルバム「modern」がリリース。
M1,3,4,6,7,8,9,10で編曲/プログラミングetcしてます。
ベースは弾いたり弾かなかったりw
シンベは結構多用してます。
約半年かけて、tuduriくんから送られてくる歌とアコギのデモから、あーだこーだとやりながら作り上げました。
コード付け直してー、リズム打ち込んでー、とやってくわけなんですが、20歳そこそこの青年がLINEしてくる提案がこれまたとても勉強になるわけですw
おかげで良いもの出来たと思う!
全部愛着あるけど、自分的に新境地の「yokogao」気に入ってます。
あとは「水晶体」のバーナードパーディっぽいシャッフル聴いて欲しいw
力を貸してくれたミュージシャンにも多謝!
Guitar:ナカムラタカノリ(M1,3,4,6,7,)
Guitar:飯塚直斗(M8)
Keyboard:ツタナオヒコ(M1,4,6,8,9,10)
たくさんの方に届きますように!
↓ここから聴けます。
https://linkco.re/F3pBtHz1
何とか感染せずに無事です。
俺以外は自宅から出れないので、日曜の朝みたいにスタジオへ。
今日は全然写真撮ってない。
昼飯はすき家。
んで、銀行寄ったりして帰宅。
アレンジとかはせずにご新規現場の仕込み。
これがまた曲調やコードワークが似てて、全く頭に入らずw
本番は暗譜するけど、とりあえずメモ程度の譜面を書きました。
そしてしばらくノンアル生活をしようかと。
でも、お誘いあったら飲んじゃうからな。。。
家では頑張ってみます。
今日は夕方まで自宅作業。
一曲簡単にアレンジしたけど方向性違いでやり直しになりました。
めちゃ眠かったけど何とか耐えた。
昨日から発熱の娘ちゃんはインフルでした。
奥さんも急遽在宅ワークに切り替え。
今まであまり熱出したりとか風邪とも無縁だったのでとにかく辛そう。
そしてシクシクしてる。。。
そんな娘ちゃんをよそに、夜はHoobastank観てきました。
前知識ほぼなかったんだけど、ちょい前に友達から誘われて予習してからゴー。
声出しも解禁されたし、会場も馴染みのあるO-EASTだったりで楽しめました!
こうやって新しいものに触れるのを何よりも日々大事にしてるので、ありがたかったな。
誘ってくれて感謝です。
終わってから飲んだ。
トイレで面白くて写メw
今日は終電帰宅。
二日連続でキツイ。。。
今日はお昼から高円寺へライブを観に。
こないだ来たばかりなのにね。
ずっとレッスンを受けてくれてた生徒さんのライブでした。
家庭の事情でバンド活動をしばらくやめるそうで、そのラストステージを観てきました。
何度も教えてる曲で、何ならかなり詳しいので親のような気持ちで観ましたw
なかなか良かったと思います。
お疲れ様でした!
15時過ぎには終わること分かってたので、事前に飲めそうな人に声をかけてましたw
俺の案件ではお馴染みのギタリスト、ナカムラタカノリくん、そして彼が連れてきた 22歳の女性ベーシスト 。
そんなことをtweetしたら「いいね」してくれた浅岡雄也(FIELD OF VIEW)さんにダメもとでDMしてみたら来てくれたw
2019年の武漢イベント以来です。
そんな話をしてたら、そのイベントの主催者の山口進也くんを呼ぼうということになり、たまたま彼と渋谷にいた作家の岩崎貴文くんも参加。
めちゃ豪勢なメンツで飲みました。
岩崎くんは実はバンド時代に何度もご一緒してるんだけど、ちゃんと話すのは初めて。
昔話に花が咲いた。
そして俺はあっという間に終電を逃しましたw
で、みんな帰っちゃって最終的に謎のメンツで3時まで。。。
飲むのしんどかったので水だけで過ごした。
でも、みんなお金なくて全額奢るという。。。
からのタクシー帰宅。
うーん、いろいろと散財。
でも繋がりも増えたし良しとしよう!
今日はmomocaちゃんのレコ発ライブ@初台DOORS。
なんだけど、会場リハ終えて向かった先は川崎のクラブチッタ。
前にもここに書いたけど、ヒロミさんのライブでした。
1日だけリハトラやらせてもらって、せっかくなので本番も顔出してご挨拶。
三曲しか聞けなかったけど、普段のライブとはまた違った規模と芸能界感が楽しかった!
バタバタでしたが、移動しながらケータリングのアンパンとカレーパンを食べてw、本番30分前に帰還。
今回からバンドメンバーの衣装はお揃いです。
良い感じで盛り上がりましたね。
momocaバンドに参加してちょうど2年ぐらい。
今回のアルバムは全曲自分が参加してからの曲なので、一区切りな印象です。
打ち上げは30分ぐらい。
まあその前からコンビニで買って飲んでたけどw
3月は参加しないんで次は6月かな?
もうサブスクも解禁されたのでアルバムたくさん聞いてねー。
「イイタイコト」の編曲とベース、「シオン」「START!」のベース弾いてます!
今日は夕方まで家でフロウズンのアレンジ。
3/4にCD出します。
来てね。
とりあえず1コーラス作って富田に送信。
すぐOK来ました。
あと一曲だけ録音も。
これはデモ的な扱いなのでザックリと。
毎日引いてるこのくじ引き。
初めての高額!
思わず声出てスクショしてツイートしたw
夕方からは高円寺の沖縄料理屋で飲み。
CUBERSのバンドメンバーとテクニカルチーム。
関わって7年目にして初めての飲みです!
年2回しかないし、車だしね。
めちゃ喋ってめちゃ飲んだ。
俺は昨日の今日でなかなかしんどかったので水を交えつつも、それでも10杯ぐらい飲んだかな?
料理もめちゃウマでした。
締めのサトウキビアイス。
明日はレコーディング頑張る日。
momocaちゃんリハでした。
2/3にレコ発ライブです。
俺も今回のアルバムではアレンジとベースで参加してます。
終わってからは当然飲みw
俺は遠隔でマスタリングデータの確認があったので先に帰宅。
ここ半年ぐらいずっと編曲やらあれこれしてたtuduriくんのアルバムの最終工程が終了。
配信は先に始まるようなので、またお知らせします!
これ↓観て待機!
https://youtu.be/cKrG8jVtHaE
https://youtu.be/GMU5juuaUWc
さて、宣言通り今日からひたすら録ります。
でもまずは自分アレンジ曲から。
フレットレスで弾こうと思ったんだけど、イマイチだったのでジャベに。
ちなみにフレットレス、フロントPUが断線してた。。。
リアしか使わないこと多いから今日も支障はなかったんだけど、直さねば。。。
チェロとか他の楽器多めだったのでベースはシンプルに。
今やってるアルバム案件最後の曲です。
ギャラはすでにもらってますw
そして本日二曲目。
これもジャズベにしたけどプレベでも良かったな。。。
bpm202のおしゃれシャッフル。
娘ちゃん迎えいって飯作って食べてから三曲目。
bpm200のエモロック。
5弦で。
クライアントさんからも仕事早いって喜ばれました。
内容OKかどうかは言われてないけどw
明日も二曲ぐらい録れたら良いなー。。。
今日は自宅にて作業のみ。
今日明日明後日ぐらいで、今やってるアルバム案件が全て終わります。
ラストスパート!
途中で、メルカリで売った椅子の受け渡しに。
年末に車が故障したせいで一ヶ月かかってやっとお渡しできました。
すいません。。。
横浜の端っこにお住まいの方だったので、待ち合わせは中間地点のハードオフ。
ちょっとだけパトロールw
大したものはなかった。
帰宅してタンバリンとベースの録音。
Laklandひさびさに弾きました。
良い感じになったと思います。
このベースあんまパワーないのと、35inchのせいでどうしても速いフレーズ弾きづらいので、少しお洒落なレイドバックした音楽の時にしか使ってない。
今回はうまくハマりました。
それにしても寒い。。。
テレビもネットも大寒波やばいやばいのニュースばかりですね。
今日もリハして飲む予定だったんだけど、大人しく帰りましたw
こっちはすごい天気良かったんだけど、夕方ぐらいから一気に寒くなった。
この寒波ってロシアの方から来てるらしいんだけど、ロシアはマイナス63度とからしいよ。
嘘みたいな数字でしょw
空も怪しげ。
夜はボーカルの修正してから寝ました。
これがまたなかなかにナカナカなテイクで一苦労w
正しさとか、上手さとか求めてるわけではないんだけど、なんというか「これを良し」とジャッジして送ってきてしまうのはどーなの?って思ってしまうよね。
一応自分はプロミュージシャンで、音楽で生活を出来ている者として言わせてもらうと、アマとプロの境目は責任感なんです。
最低限の演奏とか歌唱はもちろんだけど、俺よりうまいアマチュアとか沢山いるし。
じゃあ何が違うの?って言われるとそこなんだよなー。
もうね、こういうことをやってる人と関わり続けると自分の価値も下げてしまい兼ねないので、実は少し前からしれっと離れていってますw
SNSとかね。
離れないのならば、今後どのように接していけば良いのか日々模索中。
今日も1日外でした。
朝イチでやったのはオーケストラハープの手直しw
イマイチ雰囲気出なくてネットで調べてみた。
こういう馴染みのない楽器って難しいよね。
芸大生の人が書いてたのを参考にしました。
リハ終えて帰宅して、マンションの理事会内で駐車場の抽選会。
今の駐車場は近隣を借りてて、全く不便を感じてないんだけど、料金が多少安くなるのと敷地内が舗装されてるので試しに応募。
無事当選して来月から使えることに。
でも今の駐車場の支払いが日割じゃないので、一ヶ月は無駄に払うことになる。
しかも今月ほぼ使ってないしw
まーしゃーない。
長い目で見ればお得なはずなのでね。
夜は溝の口にて新年会。
何気に今年初の新年会w
写真こんなんしか撮ってないけど、料理も酒もうまかった!
結構ディープに飲んで帰宅は26時ぐらい。
道路が静か。。。
今日は朝からリハでした。
某有名芸能人の方のリハトラ。
バンマスからお話いただきました。
ちょうどスタジオ向かう電車の中で車の修理完了の電話を受けるw
リハは無事に終了。
初めましてのメンバーばっかりだったけど、皆さん一流の方々ばかりなので楽しいことこの上なし。
本番終わったらどなたの現場か明かしますね。
リハトラってモチベーション難しいのよ。
一生懸命覚えて弾いたところで、本番は自分じゃないしw
もちろんちゃんと全曲準備していったけど。
今日はリハ中にたまたま御本人が「この曲やりたい!」って言い出したのがあって、バンマスがその場で曲聞いて譜面書いていきなりその場で合わせるってことがあったんだけど、それだけのために今日俺は来たって言っても過言じゃないぐらいモチベ上がりましたw
18時ごろ終わってからはるばる車の受け取りへ。
機材多いので、一度高田馬場で明日も使う機材を預けてから、西武線の南大塚駅へ。
もう二度と降りることないだろうと思って駅前でラーメン決めてきた。
寒波が来てるからなのか、川越だからなのか不明だけど、極寒でした。。。
22時半に帰宅して、そこからmixの確認。
今回も良いもん出来ました。
今日は1日、時間も距離も長かった!
引きこもり三日目。
月曜は辛うじて打ち合わせで出たしね。
今日は朝からずっとボーカルの修正作業。
マジで1日かかった。
別に下手ではないんだけど、トラック数が多い!
写真とかないです。
夜になってドラムデータ修正して、エンジニアさんに送信!
今からギタリストくんに別曲のデータを投げる準備。
今日はベース弾いてない。
寝る前に3分だけ触ろう。
本日は宅録2発。
昨日も一緒だった作家さんからのオファー。
昨日で会うの2回目だし、なんなら俺の演奏は聞いたことないのに連絡くれた。
その心意気に応えるべく、昨日の22時半に資料もらって今日録る!
みたいな気概って大事だと思うんだけど、どうですかね?
他にやることも少しあったんだけど、こちらにプライオリティーを置かせてもらいました。
bpm133と124で、どちらもムード歌謡風。
難しくはなかったけど、初めての仕事だし何かしら自分の足跡残したいなーと思って録りました。
幸いどちらも秒でOKもらえたのでめでたし。
詳細分かったらお知らせします。
そんなわけで夕方の娘ちゃんお迎え前に終われたので、夕飯作って晩酌。
明日も引き続き引きこもり。
editと自分アレンジと某芸人現場の仕込み。
久々に雨ー。
ってことで朝は長靴で歩いて登園。
帰宅して洗濯やら掃除やら洗い物やらやって、自分アレンジもののデータを整理してバウンスしてエンジニアさんへメール。
ここから月内に4曲一気に仕上げます。
15時からは自由が丘の某作家さん宅で新プロジェクトの顔合わせ+打ち合わせ。
初めましての方と二度目ましての方に、偶然知り合いの鍵盤弾きが混じってたw
一昨日勧誘されたらしいw
フットワーク軽くてポジティブな集団。
4月にお披露目できそうです。
お迎えがあったので途中退席して、帰宅後は夕飯作って、家康のドラマ見て、週末のリハの仕込みを少しやって、別のアレンジもの。
明日は録音頑張りますー。
さっき急遽来たのです。早めに終わらせる!
本日は朝からスタジオ業務 高田馬場。
なんか時間の感覚が午後だったけど、ちゃんと朝でした。
午後イチには帰路についてたんだけど、急行乗って乗り換え忘れて3駅先まで行ってしまい、そこで乗った折り返しがまたも急行で自分の駅をまた過ぎるw
家ではアレンジ作業を数曲。
結構形になってるもののブラッシュアップ、ご新規取り掛かりなどなど。
これも公開になりました↓
Fancy Phrase
今日はCUBERSの「踊らないワンマン2023冬」で昼夜公演。
毎年夏冬なんだけど、去年の夏はやれなかったので一年ぶり。
車修理間に合わなかったのでアンプはレンタル。
ご覧の機材+衣装を電車で運ぶ。
よくシンガーさんとかがやってるスーツケースに入れて運ぶというのを実践したらめちゃ楽だったw
朝からリハして本番は15時と18時。
実はスタジオでのゲネの時にエンジニアさんが録ってくれたものとは別に、自分のアンプの目の前で録ったものがあって、それを聞いて少し凹んでw、ちょっと前とは違うリズムの捉え方+集中の仕方で臨んでみました。
昼公演はマネージャー氏曰く「過去最高」だったそうです。
リハで音の回り込みとかの問題出て急遽足元の対応変えたんだけど、上手くいって良かった。
昼夜共にそれぞれドラマ?トラブル?があってw、楽しかった!
Twitterで「踊らないワンマン」で検索すると、運営とファンの方の動画が見れるので是非!
帰宅して晩酌しながらダラダラ漫画読んでから就寝。
明日は自分アレンジの歌入れなので朝からデータまとめ作業。
今日はめちゃめちゃゆっくり起床。
もうほぼ昼間でしたね。
ブランチ的なものをいただき、明日のCUBERSの仕込み。
なので写真はないです。
昨日のお昼の解禁になったmomocaちゃんのMVをスクショしたのでそれ貼っときます。
https://youtu.be/LoyEWMQwy2E
これ録ったの2021年末ですね。
今聴くとなかなか弾き倒してる。
昨日は全然コピーしてませんねw
今日やったCUBERSの仕込みもそうだけど、どこまで原曲に忠実にやるかって難しいとこよね。
俺はなるべくなら完コピ派寄りではあります。
それでステージでは自由に弾くみたいなね。
あと、他の人のフレーズをちゃんとコピーすると自分の引き出しになるからね。
ほんのちょっと自分を追い込めるとグッと成長出来るんよなー。
まだ新年5日目かー。
皆さん今日から仕事初めなんでしょうか?
うちは奥さんが出勤、娘ちゃんが保育園、息子君は冬休みw、という1日。
午前中は息子君の歯医者と、年末の断捨離で売り捌いたブツの発送。
昼飯食べてからは宅録でした。
一昨日夜中に来た案件。
誰の曲かは不明w
いつものコマンドS様アレンジだったんだけど、ゆったり目のシティポップ風。
そんなに苦労せずに終了→送って10分後には確認のOK来ました。
あざす!
夜は月末にある某リハトラ現場のオンラインミーティング。
がっつり芸能現場なのです。
頑張りますー!
そういえば昨日偶然コマンドS様のTweetで発見したこれ↓
ベース俺でしたw
https://youtu.be/pHfrHgQt69E
もういつ録ったのかも覚えてない。。。
良かったら観てねん。
あ、あとアレンジしたこちらも再生回数1万越えたみたい。
めでたい!
https://youtu.be/cKrG8jVtHaE
本日もリハでございました。
PAさんも入れてゲネ。
手ぶらでスタジオ行ける幸せw
自分的には課題残ったけど、それは宿題として良い感じに仕上がりました。
自分の足元のメモ用に写メ撮ったのでそれを載せてみるw
リハで試せなかったので今回は5弦で全曲通します。
回線的流れはAguilarのコンプ→One ControlのSonic Silver Peg→FREE THE TONEのBass Blaster、んで写ってないけどZoomのマルチでチューナーでTDCのDIです。
珍しくマニアック投稿。
コンプは普段全く使わないんだけど、スラップの音質形成的に入れとこうかなと。
バラードとか同期がない曲では踏まない予定。
1時間ぐらい早く終えて帰宅。
電車でこの機材量はなかなかしんどい。
少し飲みつつ今日の録音の確認。
あれこれ告知もしたのでTwitter見てね。
本日仕事初めでした。
毎年恒例のCUBERS踊らないワンマンのリハーサル。
車ないので電車で。
去年の同じ時期のリハでは雪で車出せずに電車だったんよなー。
その時より荷物多めです。
今日は10時間。
明日も同じ場所で10時間。
機材は全て置いていけたので、三茶で飲む人募集したら、以前よく一緒に仕事してたドラムのがっちゃんこと菅田直人氏が連絡くれまして、サシ飲み。
会うの4年ぶりぐらいかな???
ラストオーダーで1軒目出た後に、彼の馴染みのバーへ行って少しセッション。
今日は営業してないらしく、いろいろ持ち込んでねという感じ。
俺は明日もあるのでコンビニでコーヒー買って参加。
年配の方ばっかだったけど、居心地良くて楽しかったです。
また来ちゃうなーこれは。
終電で帰宅!
まだ三ヶ日だよ!
明けましたね!
本年もよろしくお願いします。
このブログもなんと18年目に突入です。
我ながらすごいw
去年に続いて杉並の妙法寺から新年開始。
音楽仲間と詣でて参りました。
車ないので、わざわざエンジニアのIくんが近くまで迎えにきてくれた。
ありがたし!
おみくじは「吉」でした。
結構良い内容ばかり。
そして秩父の宝登山神社へ移動。
26時すぎに到着。
関越道で先日故障した場所も通りましたw
いやーでもマジで故障が今日とかじゃなくて良かったよね。
ついていたんだと思いたい。
宝登山は去年初めて来たんだけど、おみくじ大吉出すし、お札も生まれて初めて買って、年男だし。。。ってテンション上がりました。
今年のここでのおみくじは「吉」。
ここも良いことばっか書いてあったな。
お札とお土産に勾玉買ったよ。
厳かで良い場所です。
帰りはIくんに家まで送ってもらっちゃった。
何気に彼とは付き合い長いんだよね。
道中でそんな話もしました。
ここ数年で結構一緒の現場やってます。
28:30ぐらいに帰宅して少し日本酒飲んで寝た。
遅めに起きてからは一日全力でなーんもしなかったw
飲んで食ってテレビ見てマンガ読んでの繰り返し…
お年玉もあげました。
子供たちはひたすらゲームと動画。
リハが明後日からだから、明日は練習します。
2023年も変わらず、一曲でも多くの曲に関わって、一曲でも多くのステージに立って、一人でも多くの人と出会って、一つでも多くの景色を見たいな。
皆さまお力添えよろしくお願いいたします。
2023年元旦
タカバタケ俊
http://shun-takabatake.com/
年越し蕎麦は昼間に。
昨日少しお高い肉を買ってきてもらったのでローストビーフを仕込みました。
前回の息子くん誕生日の時より美味しかった!
本日は昼過ぎまで家で掃除。
風呂場を徹底的にやりました。
車がないので年末年始の買い出しは奥さんがチャリで。
午後からはスタジオへ。
来年は少し乗る電車の経路が変わるでしょう。。。
最後の竿はムスタングでした。
さてさて、今年もあと三日。
今日は大掃除に着手。
そこまで本格的ではないけども。
ダイソンのバッテリーを交換したら、めちゃパワフルになった。
昼間はチャーハン。
午後から娘ちゃんとドーナツ買いに散歩。
ギフト券をもらったのです。
店から出たとこで偶然友人ギタリストくんにばったり。
奥さんが妊娠中でもう予定日ぐらいだったはずなので、聞いたところ昨日生まれたと。
おめでとうございます。
我が家のおもちゃや服もいくつかあげたのです。
また遊びに行くねーとバイバイ。
帰宅してドーナツタイム。
今日は俺も夕飯作りつつ食べつつ飲んで早めに就寝。
2022年、請求とか支払いとかはもう完了。
アレンジは残り4曲だけど、2.5曲ぐら終わっておる。
年始が3日にリハあるから、その練習はしとかないと。。。
車で行けないのが痛い。
今年はあまり大きな買い物してなかなって思ってたけど、ベース買ってたわw
アップライトだから出番少なかったけどね。
あと高い買い物はWARM AUDIOのマイクプリ、iPad、あたりですかね。
届いてないけど椅子も買ったな。
日々をグレードアップさせつつ自分も成長していかないとって思います。
明日はベース弾き納めです。
今日は朝から撮影でちょっとした小旅行。
天気も良くてドライブ日和。
それがまさかの事態になるとは。。。。
朝8時に出発。
埼玉の某市まで向かいます。
関越乗ってしばらくしたときに、いきなり計器に「オーバーヒート」の警告が。
「え????」
脳内パニック。
昨日も乗ったし、今日もさっきまで何ともなかったのに。。。
とりあえず路肩に止めてエンジン切って。
マニュアル読むも、エンジンに損傷があるとしか書かれてない。
エンジン温度は下がったので、発車させるもまたすぐに警告ランプと温度の急上昇。
再び路肩に止めてJAFに連絡。
場所は川越インターのすぐ手前。
撮影場所までまだ1時間以上はかかります。
撮影メンバーに連絡して、工程を変えてもらいつつ、JAFにレッカーされて修理屋さんへ連絡。
が、どこも年末で対応出来ないと。
幸いガソリンスタンドと整備工場が併設してて、かつレンタカーもやってるとこが近くにあったので事情を説明して台車も出してもらうことに。
先にレンタカー屋に電話した時は預かれないって言われたんだけど、そのあと工場側にかけたらOKだった。
同じ電話番号なのにw
機材をホンダのFitに積め替えて再び関越自動車道を北上。
バイトくんがバンドやってる子らしく、いろいろ質問してきた。急いでるのにw
んで、12時半に到着。
予定より2時間くらい遅れだけど、撮影自体は12時開始だったのでギリセーフ。
メンバーさん、スタッフさんの対処に感謝!
ソッコーでメイク。
ちいかわ!
少しだけビジュアル系っぽいです。
メイクさんに「んもう今年の厄を落とすつもりで盛り盛りの別人にして!」ってお願いしたw
めちゃ映える場所でした!
良い感じに仕上がりそうで楽しみです。
撮影終わってからは川越へ。
エンジンを冷やすパイプの損傷で、そこから冷却水が漏れてると。
年末なのでディーラーからの返答も遅いし、越年かなーと。
部品も下手すると本国から取り寄せかもと、、、。
うー、俺のボルボちゃん。。。
アンプや衣装系はレンタカーから積み替え。
年始のリハは機材縮小で臨みます。
でもこのお店の方がすごい親切に対応してくれて、代車の料金もサービスしてくれた。
ババウチ石油の高橋さん!本当にありがとうございます!
最寄駅はこちら。
故障した場所がインターのすぐ近くだったこと、帰りの電車に乗る駅が徒歩圏内だったこと。
いろいろと幸運が重なったとは思います。
2022年末にまさかの事態だったけど、これで2023年は良い年になるに違いない!
と信じてます。
でも新しいベース欲しいなーみたいな気持ちは完全に失せましたw
クリスマス当日!
今日は朝から都内へ。
とある理由でどうしても高田馬場に行かないとならないのですw
今月あと1回。
んで、帰りに無印良品へ寄ってUSBであったまるブランケットとチョコ菓子購入。
マンションの大規模修繕も無事終わりました。
サンタさんからは息子くんはスイッチライト、娘ちゃんはすみっこぐらしの猫のぬいぐるみ。
このブログを読んでるかも知れないので変なことは書けません。
俺はもろにゲーム世代なんだけど、ファミコンもプレステもゲームウォッチも持ってなかったので、ついに我が家にも!
という感じです。
いまだにゲームの話とか分からん。
でもゲームの音楽でミュージシャン志した人も沢山いるからね。
正月に少しやってみようかな。
あ、ソフトはこれからみたいです。
土日でクリスマスは良いですな。
息子くんも今日から冬休み。
俺はゆっくり目に起きて娘ちゃんとピアノ。
発表会終わって少しサボりがちではあったけど、上達はしてるのかな?
だんだん難しくなっていきそうな気配。
俺も勉強になる。
買い物して、たこ焼き買って帰宅。
昼飯はそれでした。
午後から録音のお仕事。
昨日と同じクライアントで、別のアーティスト。
昨日の昼間にまだ一曲目が録れてない段階で依頼いただき、次は待たせねーぜ!と気合で録りました。
クリスマスに悪魔的なスラップ曲。
5弦だとより難しい。。。
音作りも含めてね。
途中夕食(クリスマスディナー)挟んで、仕上げて送信!
パスタ、チキン、オニオングラタンスープ、ハイボール、、、満腹です。
ごちそうさまでした!
最後の1コーラスぐらいは繰り返しばっかだったから少し飲みつつ弾いたw
今日は朝から奥沢のスタジオでした。
なんだか最近連続だけど、教えてるのは知り合い経由の三人だけなのです。
たまたまリスケが続いて月末に偏ってます。
無事に一曲仕上がりました。
午後からは家でレコーディング。
宅録は大抵以来受けてから3日ぐらいでやっちゃうんだけど、たまたま立て込んでて今日になってしまった。
一週間ぐらいお待たせしました。
bpmが201だったので、ちょっとビビってたけど、速いスイングもので実際は半分ぐらいの体感で安堵w
いつもはほんのり主張ぐらいのタイプですが、今回は割と最初から攻め倒してみました。
ちょうどイメージ出来るリファレンスが脳内であったのでね。
16時ぐらいに始めて、途中娘ちゃんのお迎えと夕飯の支度で中断してw、夜に無事に送信。
すぐOKきました。
夕飯はありものを炒めただけw
これとスープのみ!
でも野菜は多い!
今日は朝イチで新横浜のスタジオ。
スタジオが空いてなくて午後の予定がこの時間に。
バタバタでしたが無事終了。
帰宅して仕込みの続きをして、夕方からは渋谷へライブを観に。
こないだナカムラタカノリくんに紹介していただいた、作編曲家の田村信二さんの還暦ライブ。
2デイズの2日目にお邪魔してきました。
作家さんて演奏は意外と。。。な方多いんだけど、田村さんは佇まいからしてカッコ良い!
前に一度お会いしたアニソンシンガーの美郷あきさんにも会えました。
他にも若手ミュージシャン紹介してもらったり、有意義な日でした。
終演後は原宿にて忘年会。
こちらは某IT企業主催で業界関係者の飲みだったんだけど、いわゆるお金持ちの話を聞いて終わりでしたw
まぁ、ただ酒ただ飯で何も文句は言えまいがw
会場は凄かったけどね。
ここ前はヤマハだったよなー、と。
それ言ったら、よく知ってますね!って驚かれた。
時代ですね。
ヤマハだしね。中島みゆき。
明日リハだから早めに帰宅。
水飲みまくって就寝!
さすがに眠いw
朝から一通りの家事を済ませた後はレコーディング。
ちょっと特殊な案件で、打ち込みの楽曲を音色フレーズ含めてできる限りトレースして再現するというもの。
歌ってみた、系なのかな?
午前中に1コーラスやってクライアントさんに確認。
午後は眠いのと宅配物がくるの待ち(ヘッドフォンしてるとチャイムが聞こえないので)で結局作業再開は16時ぐらい。
レコーディングと言っても、コピーしながらなので4小節ずつとか、難しいフレーズは2拍だけとか。
あまり音楽的ではないけど、1番録ったらコピペして2番に貼っちゃうとかインチキしまくりですw
というか、そういう風に作られてるしね。
細々録ったのを繋いで確認して、娘ちゃんのお迎えには余裕で間に合いました。
あまり得意なジャンルではなかったけど良い出来になったかな?
夕飯作って食べて、遠隔でmixの確認。
1stテイクから結構良い感じです。
というか、この曲に関しては落とし所が自分でも曖昧なので、なるべく遊びや他者の意向を反映させたいな、と。
いま注文だしてテイク2待ちの間にこれ書いてます。
今日は24時前に寝たい。。。