Helloween
渋谷で飲みました~。
あれこれたくさん話したなあ。
音楽のことは当たり前だけど、後半は野球の話だけだった気が・・・(笑)
模様替えもうすぐ終わりそう。
さすがに酔っ払って帰ってする気はないけどね。
« September 2006 | Main | November 2006 »
渋谷で飲みました~。
あれこれたくさん話したなあ。
音楽のことは当たり前だけど、後半は野球の話だけだった気が・・・(笑)
模様替えもうすぐ終わりそう。
さすがに酔っ払って帰ってする気はないけどね。
全然はかどらない・・・模様替え。
なんだか部屋には圧迫感のあるものばかり・・・。
ベースやギター類はメインベース以外は全部ケースに入れて保管。
キーボードはまだ未定。
ミキサーもしばらく使わなさそうだから箱に入れ保管。
パソコン置きたかったけど、このままだと断念せざるを得ない・・・。
洋服はホントは一個ずつ選別して着ないものは売るか捨てるかしたいんだけど、暇がないためそのまま。
みんなからもらった膨大な数のガチャピングッズは別の部屋に保管してあるよ(笑)
今日から部屋の模様替えを開始!
とにかくホコリがすごい。
まずは掃除が先決でまったく進まず。
全然してなかったからなぁ。
膨大な数のCDを前に立ちくらみを起こしそうです・・・。
昨日の公開生放送。
入り時間が遅かったので行ってきましたよ、ついに!
ETCを取り付けにー!
首都高のワンストップサービスで激安激早!
帰りの第三京浜で早速ETCレーンを通過し。。。
「ポーン!料金は150円です」
んんん~、便利!!!
これでアルバムのレコ発ツアー対策もバッチリ!
どこまでもどこまでも行くぞえ!
NHK-FM「よこはまポートスタジオ」。
公開生放送、来てくれた方もラジオで聞いてくれた方もありがとー!
N.U.との共演ということで最後にセッションで「ウェンディ」をやりました。
今までは出演者の曲じゃなくて定番ヒット曲をやることが多かったんだって。
N.U.側からわざわざ「ウェンディ」を指名して頂き嬉かったですよ。
リハは入りの前に少しやっただけだったんだけどね。すぐにまとまりました。
コーラスもいつもより分厚かったでしょ?(笑)
ステージとなった噴水広場がすり鉢状になってるから、声にナチュラルリバーヴがかかって、更に気持ち良さ倍増(当社比)でした!
俺もN.U.のステージで一曲飛び入りさせてもらったんだけど、これも当初は台本になかったんよね。
本番前の打ち合わせでN.U.のオンエアリストを見てて、
「あれ、俺全曲弾けるじゃん」
「じゃあ。いっちゃいます?」
みたいなノリ(笑)
ラジオなんだけど、公開生放送のライブ、という良さが随所に見れた一時間だったと思うよ。
そういえばフロウズンとN.U.の共演はここ最近ラジオがらみが多いよなぁ~。
終わった後はフロウズンスタッフ・ハムちゃんの誕生日祝いで、みんなで焼き肉に行きました。
おめでとうー!
でもノンアルコールはちときつかった・・・(笑)
やっぱ大したことない奴は大したことないままだな、と。
今日は痛感した次第であります。
明日はNHKの生ゲストー!
N.U.も一緒だし楽しみだなぁ。
彼らはどんな曲をやってくれるんでしょうか・・・。
フロウズンも負けじと今日はみっちりリハしてきました。
路上を思い出して懐かしかったね。
では明日。川崎で!
やっと晴れた~。
今日も朝から慌しかった・・・。
が、ためになる話もたくさん聞けて満足満足。
巨匠は偉大だってことです。
夜はベルズへ明後日のラジオ用の資料を渡しに・・・。
N.U.バンドのDr麻生さんが出演していたのでチロッと話しました。
明後日のNHK-FMは久々の3人アコースティックスタイル。
共演はN.U.で、最後にセッションもあるんでかなり楽しみ!
18時からオンエアなんで、是非ともナマで観に来て欲しいな。
明日はそのアコリハです。
おやすみ~。
寒い~!
けど、あまり屋外に行かなかったから良しとしよう。
ちゃんと防寒して家を出たしね。
今日はフロウズンリハの日。
な、何と新曲に取り掛かりました!
「CoDoMoの国」(仮)をまだ2回しかライブでやってないことを考えると異例のハイペースでしょ?
アルバム2枚組で出せたな・・・(笑)
大まかな感じで1コーラス分は出来て、次回からさらに煮詰めます。
うちはだいたい4時間のリハを3回やったぐらいで人様に聴かせられるクオリティになることが多いので、11/10のフロウズン企画では発表出来るかも!?
あくまで予定だけど。
7thコードが気持ち良い、男気溢れるテイストでやんす。
俺の中では勝手に“めんたい”です(笑)
最近、昔よく聴いていたジャズ/フュージョン系のCDを車で聴いてます。
長らくこういう割とテクニック志向の音楽から遠ざかっていたんだけど、急に聴きたくなったので。
サポートをやり始めたせいもあるのかな?
来月10日のフロウズン企画ではライス兄弟のバックをやります。
メンバーはフロウズンからは俺と小沢とダッチ。
ジャンクルーズからは小川氏(Gt)、磯野氏(Key)。
原曲はパンキッシュな感じだけど、スタジオであれこれ試せたらなって思う。
音楽より小ネタ仕込むのに時間かけちゃいそうだけど(笑)
仕事が・・・満載です。
ホントなら友達の事務所の移転を手伝いに行ったり、某所のライブに顔を出したりすりはずだったのに。
リミットが今日までなのでかなり頑張りました。
北は宇都宮、西は大阪に電話&メール。
そういえば皆さんライブスケジュールは見てくれたでしょうか?
年内かなりハードに動きます。
企画、ワンマン、ツアー、と動きに動きまくって、気になるのはアルバムのこと。
それも近々発表出来そうなんでお楽しみにね!
今日は藤沢市民会館でまたしてもN.U.のライブ!
昨日名古屋の手羽先屋(山ちゃんじゃなくて風来坊でした)を出たのが24時。
朝方ヘロヘロになりながら寝たのが6:00過ぎ。
で、入り時間が10:30(涙)
俺は二番目に降ろしてもらったからまだみんなより多くは寝れたけどね。
なによりドライバーのK社長・・・お疲れ様でした!
不思議と8:30にパッチリと起床。
体内時計恐るべし!
今日は藤沢市主催のコンテストイベント。
市民会館の大ホールだからデカい!広い!
NHKの「のど自慢」を想像してもらえれば良いんじゃないでしょうか?
お客も700人ぐらいいたらしいんだけど、ステージと客席との距離も遠い~(笑)
ライブはね、ワンマンの勢いもあって、そりゃぁ良いステージでしたよ。自画自賛(笑)
昼間開始のイベントで夜は20時ぐらいに上がれたので、重労働の体を労おうとダッチと串焼き屋へ飲みに行ってきました。
二日連続でライブ+ビール+鳥!(笑)
ダッチもレコーディングとリハだったらしいよ。
お互いのサポート音楽談義に華を咲かせて参りました。
フロウズンのレコーディングも大詰めだし、ワンマンの準備もあるし、年内は突っ走らんとね!
名古屋ell.FITS ALLでN.U.ワンマンライブー!
フロウズンでもちょくちょくお世話になってるハコなんだけど、やはり関東圏以外でのワンマンてのは不思議な感覚・・・。
普段よりも時間がキツキツなのです。
待ち時間とかほぼないからね。
昨日の日記でも書いたとおり早朝に集合。
マネージャーの運転する超デカいハイエースで名古屋へ向かったN.U.バンド一行。
東名が工事で渋滞するって情報もあったんだけど、何とか回避出来たみたい。
予想通り道中は大騒ぎでした(笑)
ハコに着いた時はみんなぐったり・・・これからが本番なのに(笑)
ま、リハを終えて本番が近づくにつれテンションも上がっていき、なんの心配もなかったけどね。
個人的には、リハの時点でかなり音の環境がやりやすかったので、本番は余裕をもって望めた。
プレイもなんか弦にひっかかる指の感触がいつもと違う・・・スラムダンクの三井のようにシュートを外す気がしない・・・(笑)
絶好調のワンマンライブはおそらくN.U.バンド史上最もタイトな演奏だったんじゃないでしょうか?
明日も藤沢でライブなもんでゆっくり出来なかったけど、帰りにしっかりと手羽先を堪能!
運転をしないツアーって良いわぁ(笑)
遠慮なく飲みました!
あっという間の一日だったけど、音楽の作り出すチカラを心から味わえた一日でした。
来てくれた皆さんもありがとう!
次はフロウズンで帰ってきまーす!
今日はN.U.の名古屋ワンマンのゲネ!
と言っても先日大まかな流れは確認済みなのでそれほどやることはなかったんだけどね。
それぐらい今のバンド状態は充実してるのです!
と、サポートの俺が言うのも変だけど(笑)
麻生さんと俺のリズム隊もかなり絡めるようになってきて、回りの音を余裕を持って聴けるようになってきてるからフレーズがバンバン飛び出て遊べる遊べる。
それがまたN.U.の二人のテンションを高めていくという相乗効果なのです。
サポートの俺が言うのも変だけど(笑)
なんにせよ、N.U.の音楽の良さを伝えるには、まずあの二人が気持ち良~く歌えてナンボ。
でもって自分達もお客さんも気持ち良~くなれたら最高なので・・・。
明日は早朝に集合して10人乗りのハイエース?で行くそうなので、ちょっとした遠足気分(笑)
あのell FITS ALLでのワンマンだしね!
気合い入れて行きます!
久々のO-Crest!
ってか、ここ最近の日記はライブの日になると必ず「久々っ!」って言ってるなぁ(笑)
で、やっぱり久々の(笑)Buzz72+と再会!
今日は始まる前から大成功間違いなし!なイベントだったよね。
Dear Lovingさんとは昔、大阪の心斎橋MUSEでご一緒させていただいたんよね。(それをメンバーさんに話したんだけ覚えてなかった(笑)でもそっからかなり仲良くなれた~!)
master*peaceさんとは何度も一緒にやる機会があったのに、なぜか今回が初共演。
他のバンドにも「なんで?」って言われるぐらい一緒にやってそうなオーラを醸し出してるんです、僕ら(笑)
福岡のRANDOM SHOTさんも向こうでよく名前を聞いてたので、楽しみだった。
んで、頭から全バンド観たけど、もうたまらん!
これだけのメンツを集めるのもなかなか大変だよなぁ。
お客もいっぱいだったしね。
フロウズンも新曲アリ、定番アリ、で集中力抜群の流れのライブが出来たと自負しております。
新曲は前回から歌詞がだいぶ変わったんだけど、相変わらず富田ワールド全開!です。
今後ライブではレギュラーポジションを獲れるんじゃないかな。
入りから打ち上げまでかなり濃い時間を過ごせた。Buzz72+に感謝!
来月もよろしく!
ここ最近天気の良い日が続くね~。
レコーディング作業も佳境に入って来ましたよ。
今月中には完全に仕上がるかなぁ?
今日はそんな中、明日のライブのリハーサル。
新曲は割と完成系で12日に披露出来たのだけど、まだまだ他の曲とのギャップがあるということで猛練習!
帰りの電車はクタクタでした。
飲む気力もない・・・。
だが、山は越えた!
昨日の夜、飲んで帰って素っ裸で寝てしまったらしく、5時くらいに目覚めた。
こないだもやっちまったんだよねぇ。
寒暖差激しいから気をつけんとな。
今日は赤坂と新大久保に行く用事がありました。
新大久保で楽器屋行きたかったなぁ。
パソコンの調子が悪くて、たまにこのブログにも不具合が・・・。
そして眠い・・・。
毎月恒例円形広場ライブ。
雨天中止になったことを俺は見たことがない(途中でなったことはあったけど。それもN.U.の時に・・・)。
今日はいつにも増して風が強く、演奏してる俺らもそうだけど、観てるお客さんがしんどそうだったなぁ。
でも先月に続いてたくさんの人がCDを手にしてくれましたー!
ライブハウスともストリートとも違う独特の雰囲気。
去年は11月で終わったけど、今年はずっと続けるっぽい。
ちなみに来月は11月12日。
ダッチが別のサポートでお休みなので、3人でアコースティックでやります。
このスタイルでの演奏も久々だからかなり楽しみ!
いろいろアレンジ仕込まなきゃだ。
久々のN.U.リハでした~。
ワンマンから早一ヶ月。一応ツアーなんだよね。間隔空き過ぎです(笑)
バンド演奏自体はなんの問題もナシ!
かなり楽曲が体に染みついてて、みんなの表情にも余裕がある!
20日には名古屋でワンマンだからね。
個人的にも名古屋は久しぶりだ!
確か去年の11月ぐらいに行ったよなあ・・・。
実はFriendsで名古屋ワンマンは一度経験してるんだよね。
それを成功させるために路上やらテレビやら雑誌やらいろいろやってたなあ。
かれこれ7年前の話し。
今回はサポートだけど、そんな思い出の地でワンマン出来るのは今からすげー楽しみ!
中日も優勝して盛り上ってるだろうし(笑)
フロウズンでは来年必ず行くと思うけど、その前にN.U.バンドの高畠俊も是非観に来てよね!
今日は13日の金曜日!
ヒヒヒ・・・。
ホントは例のメタルナイトをやる予定だったんだけどね。
メンツが集まらんくて中止でした。
楽しみにしてくれてた皆さん、ごめんなさい。
1月にやった時から「次の13日の金曜日にやる!」って高らかに宣言していたのに・・・。
「LOUD PARK」も近いしMEGADETHとかやりたかったなぁ。
今日の俺は13日の金曜日にも関わらずラッキーな出来事が多かった。
なので今はご満悦でビールを飲みながらブログを更新中。
現在二本目(笑)
久しぶりのライブー!
今日はいつもお世話になってる新横浜BELL'Sだったんだけど、ちょっと雰囲気が違う。
そう!ベルズレギュラー陣とも呼べるアーティストなしでのイベントだったのです。
リハーサルからなんか不思議な感じ・・・。
フロウズンが最古参になることなんてあまりないからね。ちょっと緊張しました(笑)
みみずくずのレイナさんには以前フロウズン企画にも出て頂いていたので、ちょっとしたご挨拶も。
本番は全部のバンドを観たんだけど、どのバンドも良い!
触発されて俺もかなり集中したライブが出来たんじゃないかと思います。
特にベースプレイは大胆さと繊細さをかなり意識した。
新曲も新曲らしからぬ馴染んだ感じが出せたと思うよ。
円形、Crestとライブが続くから、どんどんプレイしてみんなに覚えてもらいたいな。
明日はライブだー!
ホント久々です。
新曲も聴いてもらえるし楽しみ。
出番はトリで20:55~。いつもより少し長めの演奏時間です。
悩んでる方はもれなくお越しを!(笑)
前回のライブから生やしてたヒゲを先程ばっさりと剃りました。
あ~すっきり!
あんなに伸ばしたの初めてだったから写メ撮っときゃ良かった(笑)
おやすみ~!
友人の結婚パーティでした。
フロウズンメンバー、スタッフ一同全員参加。
ミュージシャン仲間なので堅苦しい雰囲気はなく、むしろお下劣なぐらいの(笑)素敵な夜でした。
仲間と気兼ねなく飲んで、食って、騒ぐだけってやっぱり楽しい。
いつの日かこの日記でも自分が結婚する日のことを書くことが出来るんでしょうか?(笑)
今日は恵比寿にあるswitchにFriendsのボーカルだった池田さんのライブを観に行って来ました。
池田さんとは数日前に都内某所のファミレスで偶然会って、今日は俊太郎もピアノで参加するということでお招きに預かったというわけです。
二人に会うのは7月にFriends再結成ライブをした時以来。
さすがに変な照れくささはもうなかった(笑)
ライブ自体は自分がFriendsのメンバーとして演奏していた曲も結構聴けたりして懐かしかったな。
会場の雰囲気もあったけど、終始リラックスしたムードのライブでした。
池田さんMC上手くなってたよ(笑)
ライブ前には、せっかく恵比寿に来たんだからラーメン食おう!ってことで久々に焦がしネギで有名なCへ。
相変わらず美味かった!
まあ、恵比寿じゃなくてもラーメン食おう!ってことにはなるんだがね(笑)
昼間には自分的に革命的な第一歩を踏み出したりもして、天気も良く充実した一日でした。
おやすみ~!
天気が良かったのに二日酔い・・・。
それほどひどくはなかったんだけど、15時ぐらいまでは頭がまともに働かなかった。
珍しく暇だったので家で超久々にテレビを見た。
明日は朝から用事満載なんだよなぁ。
はよ寝よ。
今日は渋谷へ女友達のライブを観に。
人のライブってホント久しぶりだな~。
彼女はドラマーなんだけど、今日でそのバンドを脱退してしまうらしく、最後の勇姿を観なければ!と思い出かけました。
実はプレイ自体も見るのは初めて。
噂は聞いていたんだけど、上手いしバンド自体も凄く良かった!
客席には顔見知りがズラリ!
「え~?」って思うような人にたくさん会ったなぁ。
意外なところでいろいろ繋がってるもんです。
打ち上げも参加して久々にガッツリと飲んだ。
それにしても・・・ライブやりたい(笑)
12日はたまったフラストレーションを爆発させたいです!
今日で600回目の日記です!
いやぁ、かなりしんどい。
還暦×10です(笑)
中にはどうしようもない日記もあるけど、続けることに意義があるんで。
恒例のタイトル発表。
ちなみに今日はIRON MAIDENです。
600だから6にちなんだものが良いなあと。
666は悪魔の数字なのですよ。
「傘がない」/井上陽水
「シドと白昼夢」/椎名林檎
「Magic music」/木村カエラ
「Look away」/CHICAGO
「蒲田行進曲」/ORIGINAL SOUND TRACK
「東京タワー」/フラワーカンパニーズ
「If you don't like the effects,don't produce the cause」/FUNKADELIC
「Railroad Bill」/Lonnie Donegan
「魔法の黄色い靴」/チューリップ
「Hurricane」/HURRCANE
「木枯らしに抱かれて」/小泉今日子
「ウルトラマン」/松本孝弘
「metro trip」/matro trip
「Long and winding road」/The Beatles
「Communication breakdown」 /LED ZEPPELIN
「Knockin' on the heaven's door」/BOB DYLAN
「Quick one」/The Who
「All my love」/LED ZEPPELIN
「Ice Cream Happy」/The LOVE
「太陽が笑ってた」/N.U.
「Double Vision」/BOB JAMES&DAVID SANBORN
「Smokin' in the boy's room」/MOTLEY CRUE
「風のふきぬける場所へ」/フライングキッズ
「Colorado Bulldog」/Mr.Big
「Ground Zero」/柿島伸次
「今日は何だか」/シュガーベイブ
「虹の都へ」/高野寛
「久しぶりのI miss you」/Dreams Come True
「すこしだけやさしく」/薬師丸ひろ子
「かわいいかわいいかわいいベイビー」/クレイジーケンバンド
「Someday」/佐野元春
「タンバリン」/Moon Child
「Taxi」/BRYAN FERRY
「青いベンチ」/サスケ
「In the mirror」/LOUDNESS
「目を閉じておいでよ」/バービーボーイズ
「青葉城恋唄」/佐藤宗幸
「When god judges all......」/FAITH
「長い夜」/松山千春
「メロンのためいき」/山瀬まみ
「Led Boots」/JEFF BECK
「ティーンエイジ・ドリーマー」/チェッカーズ
「しょぼい顔すんなよベイベー」/ザ・ルーズドッグス
「いいこ いいこ」/矢野顕子
「Dear」/MIU
「Rhythm」/THE JERRY LEE PHANTOM
「メリーゴーランド」/RAZZ MA TAZZ
「冨田ラボ」/冨田恵一
「Body Heat」/QUINCY JONES
「Under the bridge」/RED HOT CHILI PEPPERS
「スーパーソニックジェットボーイ」/ハイロウズ
「War」/U2
「ラッキーサマーレディ」/THE SQUARE
「High Life」/MIKE MAINIERI
「More than a feeling」/BOSTON
「パンの気持ち」/SACON
「Sing A Song」/ZIGGY
「Have a nice day」/BON JOVI
「A ha ha」/CASCADE
「49ers」/RIOT
「Stay together」/DA PAMP
「純愛ラプソディ」/竹内まりや
「Chemichal Beats」/CHEMICAL BROTHERS
「キャバレー」/ORIGINAL SOUND TRACK
「retreat from the sun」/That dog
「ラッキーチャンスをもう一度」/C-C-B
「I can't stand loosing you」/The Police
「星に願いを」/ディズニー
「イパネマの娘」/Astrad Gilbert
「うふふふ」/EPO
「スターオーシャン」/
「4×4」/CASIOPEA
「Hello it's me」/TODD RUNDGREN
「She said,She said」/The Beatles
「Leave me alone」/Beck,Bogert&Appice
「この街」/元ちとせ
「Spirit」/Earth,Wind&Fire
「So what」/Miles Davis
「Finny Syndrome」/MOGA
「Rain Rain」/CURIO
「ティラノザウルス」/ORIGINAL LOVE
「Vogue」/MADONNA
「マリンタワー」/N.U.
「帰れない二人」/JUDY AND MARY
「Men in black」/ORIGINAL SOUND TRACK
「LETHAL Weapon」/MICHAEL KAMEN and ERIC CLAPTON
「HANABI」/いきものがかり
「Bird」/ORIGINAL LOVE
「Run Riot」/DEF LEPPARD
「Red Right Green Right TNT」/KIX
「星空のディスタンス」/THE ALFEE
「プリーズ」/Friends
「Starman」/フロウズン
「dog eat dog」/JONI MICHELL
「Let it breed」/Rolling Stones
「la la la」/Friends
「Gypsy Queen」/中森明菜
「チャンピオーネ」/ORANGE RANGE
「1000 eyes」/LOUDNESS
これが秋雨ってやつなんでしょうか?
リハだったので一日憂鬱でした。
でもスタジオに入ってしまえば新曲もだいぶ体に馴染んできてイイ感じ。
12日のセットリストも決めたので、さらっと当たりました。
久しぶりにやる曲・・・曲は覚えてるんだけど、グルーヴ感みたいなところでメンバーそれぞれの解釈が違ってたりもして、修正しつつ色んなアイデアを試しました。
曲順によっても曲の始まり方や終わり方にアイデアを盛り込めるからね。
1時に帰ってきて飲みながらこの日記を書いてるんだけど、たまたま駅前のスーパーで買った缶チューハイが美味い(笑)
明日は晴れますように・・・。
眠い、眠い、眠い・・・。
あまりに生活のリズムがバラバラでオールウェイズ眠い。
時間があったので山手線を目的地に向かう逆回りに乗って爆睡しちゃりました。
オシムジャパンも国体も気になってはいるけど構ってられん。
早くライブやりたい!
新曲出来ました~!
12日のBELL'Sライブでやりますぜ。
レコーディングを経たせいか、アレンジの取り組み方がだいぶ変わったかも。
寸止め感が心地良い。
結構人気出そうな自画自賛な予感・・・。
12日は関東ツアー終わってから久々のライブだからセットリストも面白いものに出来たらな~って思ってます。
そして年内はまだまだ未発表のイベントが目白押し!
近日中にお知らせ出来そうなんで、ホームページのチェック&メルマガを待っててね!
メルマガ未登録の方はお早めに!
何事も自分から動かないとダメだ。
今日はそんな話をたくさん聞けた。
新しい扉はそこらじゅうにある。
ノックはした。
返事はない。
それでもそのドアを開けるのか?
今日は半歩ぐらい踏み出せたかな?
車のエンジンオイルを交換しました。
いつもはオートバックスとかに持っていくんだけど、今日は実家で整備工をやってる友人にお願いしました。
自分はあんまり車とかメカ関係は詳しくないので、ただただ感心!
中を開けてよーく見たのなんて2年半前にツアー中事故った時ぐらい(笑)
その友人もベースをやっているので、楽器やバンドの問題点は逆に俺がアドバイスしてあげられるんだけどね。
タイトルは意味ナシ。
蒲田に行ってきたので(笑)