2011年最後の日記
大掃除・・・終わってません( ̄Д ̄;;
明日ゆっくりやろうかなと。
でもそれ以外のことはだいたい終わらせた。
メルマガも出しました。
あとは蕎麦食ってベルズに向かって2ステージやって完結です。
ちゃんと数えてないけど、今年は110日ぐらいライブやってるみたい。
一日数ステージや掛け持ちもあるから、120回ぐらいか?
だいたい月に10本ね。
週2ペース。
身体のケアもきちんとしないとね。
怪我したらアウトですから。
去年もそうでしたが、手帳片手にざざざっと2011年を振り返ろうと思います。
まずは1月。
竹芝ニューピアホールのアニソン紅白で年越ししました。
最初に腐男塾(中野腐女シスターズ)のみなさまとハイタッチ!
縁起がいいw
トラで弾かせてもらったQUIET VILLAGE。
ここからドラムがっちゃんとの現場が増えて行きました。
2月。
フロウズン+パライソラで、ヴァイオリン入りで初。
これは劇的でした。
そしてhanamasのちえちゃんの津軽三味線。
衝撃!
今まで知らなかったサウンドだったなぁ。
是非またご一緒したい。
そして韓流スター、クォンサンウさんのディナーショーでニューオータニと赤坂プリンスで演奏。
大阪久々に行きました。
めちゃめちゃ貴重な体験。あざす!
3月は誕生日を迎えて、その直後に震災。
ホントいろんなことがありすぎた。
だからこそ結束出来たこともあった。
そして今も現在進行形で問題は山積み。
風化しないように来年も向き合っていかねばと思います。
4月からYKJのレコーディングが本格化。
去年から始まったab bankでもリズム隊を組んでるシュウゴ。
年明け早々にまたレコーディングです。
そして片山遼くんもシングルレコーディング。
作品が残せる環境に改めて感謝。
5月。
震災の影響を受けて、少し停滞していた活動が動きだす。
ab bankと日本赤十字さんも、徐々に話が進み出す。
本体バンド6つと共演したフェスも6時間超えで敢行!
フロウズン企画でBlossomと混合バンドやったりもしたなぁ。
6月は花菜ちゃんが初めてピアノトリオにチャレンジ。
あとは沖縄在住のロックヴァイオリニストARIAの東京ワンマンをサポートさせてもらいました。
ドラムのDUCCIと組むの久々♪
7月はフロウズンのファンクラブ限定ワンマンでオールリクエスト方式にしたので、事前準備で憤死。
でもみんな超超超喜んでくれて最高でした!
3月の震災で延期になった埼玉公演は偶然にもフロウズンが全国デビューした7/23。
sacra、シーガループと3マン。
同世代ファイティン!
8月は自分のデビュー月なんです。
来年で15周年だから何かやろうかな。
高畠俊公式サイトがオープンしましたね。
http://shun-takabatake.com/
より自己を追求していこうと決心しました。
9月はN.U.バンドで久々にツアー!
名阪行きました。
今年の頭からのテーマだった「断捨離」。
それによって転機になることもありました。
10月。
ひなたのワンマンで新潟へ。
こういう初めてのサポートは緊張するけど、自分を高めてくれる大きな壁でもある。
こけたら次は呼ばれないからね。
1/15のワンマン呼ばれたから安心してますwww
ピスモンのワンマンではギターのヒロシが引退。
続けることの難しさも同時に感じました。
11月は怒濤のスケジュール!!!
異様なまでに濃かった。
関わってるほぼ全てのアーティスト+シオダマサユキ君のワンマンとkurosawadaisukeワンマン。
タイプは違うけど、どっちも自分らしい演奏が出来たと思ってます。
12月はいきものがかりのサポートで「HEY!HEY!HEY!」に出ました。
観てくれた方からたくさんメールやメッセージやコメント頂き、嬉しい限り。
ありがとうございました!
今年はどんな年だったか、と問われた時に、悲しいことがたくさん頭をよぎるのは事実。
震災、原発。etc。。。
でもだからこそ、こうしてブログを書けること、演奏出来ること、応援してくれるファンや支えてくれる家族がいること。そんな当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなくなってしまう現実を目の当たりにして、小さなことでも悦びを見出せる前向きなハートを持てた。
全てのミュージシャン、全てのスタッフに感謝とリスペクトを送ります。
本当にありがとう!
2012年も高畠俊はやります!
政治家みたいなコメントだ(笑)
昇り龍になりますぜ!
よろしく!