祝!初!レコーディング
朝から花菜ちゃんレコーディング。
ちゃんとスタジオで録るのは花菜ちゃん自身初めてだそうで。
手こずりつつも(俺がね)無事終えました。
すんごい良い音で録ってもらえた。
というか良いベースです。
なんも加工してない状態であの太さは凄いね。
俺の腕上げんとね。
« May 2018 | Main | July 2018 »
朝から花菜ちゃんレコーディング。
ちゃんとスタジオで録るのは花菜ちゃん自身初めてだそうで。
手こずりつつも(俺がね)無事終えました。
すんごい良い音で録ってもらえた。
というか良いベースです。
なんも加工してない状態であの太さは凄いね。
俺の腕上げんとね。
朝から作業してたんですが家庭の事情で早く帰る日。
どうしても食べたかったの、これ。
あんま美味くなかったw
それにしてもハイカロリー。。。
横浜サムズアップにて柿島さんライブでした。
入り時間遅かったので朝から家の掃除したり、別現場の仕込みしたり。。。
急遽決まったライブ、平日だったこともあってお客さん多くなかったけど、久々にバンドでガツンと音出せて楽しかった!
雰囲気よろし!
インスタ映え!
終わってから飲んだビールが最高でした。
朝からレッスンで梅が丘~高田馬場と移動しての代官山。
2年半ぶりに花菜ちゃんライブでした。
リハ後のファミレスも2年半ぶり。
食べちゃいました。
花菜バンドもなかなか良いライブできたのではないかと。
ブランクを感じさせないはじけっぷりでした。
ツイッターに動画上がってるから見てね。
共演者もお客さんも素晴らしく良き1日。
綺麗どころばかりでおじさんたちは楽屋の居場所に困りましたがw
しめは佐野くんとサシ飲みで串カツ田中。
ワンマンも旨い酒飲めるように頑張ります!
登戸でレッスンでした。
いつもは平日の夜か土日にやるので車で行くことが多いんだけど、今日は保育園の送りの後に電車で直。
早く着きすぎてスタジオ空いておらずw
いつ以来か覚えてないレベルで朝マックしました。
コーヒーだけだけど。
その後都内に移動してもう一仕事。
それにしても良い天気!
毎年香川ライブの翌日午前の飛行機で帰ってしまうので、たまにはのんびり。
堪能してきました。
フェリーで男木島へ。
海の浮かぶブイに石を当てるの図。
何にもないとこですがいろんな遊びを思いつく昭和の男です。
家にゲームなかったんもんでw
帰りは夕方の飛行機。
19時過ぎに羽田。
また来月も香川行きますよ。
毎年恒例のmimikaワンマン!
かれこれもう俺は7年目!
今回はライブハウスじゃなくカフェでした。
同期(パソコンで出す、生演奏以外の楽器類)なかったのでコーラス満載!
頑張った!
うどんは空き時間にふらりと入った店が大当たり!
東京にも出店してるようなので、今度行ってみようと思います。
打ち上げも少人数でしたが楽しかった!
めちゃめちゃ食べた!
今回はいつもの空港近くのホテルじゃなかったのです。
枕が選べる!
選ばなかったけどもw
店員さんがやたらとハキハキ!
好感持てました。
来月もここ泊まるよ。
明日の仕込みを全曲ざざっとさらう。
んで旅支度。
ハードケースに入れると一段と愛くるしく見える親バカ。
駐車場が怖いので超早めに出ます。
7:45の飛行機だけど6時には空港に着きたい。
昼前から柿島さんのリハ、そしてそのまま柿島さんちでミーティング。
ここ数日現場に合わせていろんなベース弾いてるけど今日はジャズベ。やっぱりしっくり来る。
来週お待ちしてます!
6/28/木 横浜サムズアップ
開演20時 前売2500円
Vo&AG 柿島伸次
Dr&Cho 麻生祥一郎
Ba&Cho タカバタケ俊
Piano 西本明
写真撮り忘れた。
もうだいぶ年季の入ったmp3レコーダー。
これないと生きていけないってぐらい重要。
iPhoneで録るのとでは雲泥の差。
2年半ぶりに集結したぜ!
ブランク感じさせないどころかバンド感前より増してる気がします。
久々にガッツリ5弦!
6/27は19:10ぐらいの出番です。
そのまんまの味でした。
嫌いじゃない。
うま家。
可もなく不可もなく。
中の上です。
本日も恵比寿にてPops研究会。
だんだん参加者増えてきた!
vo.Yohei Nakamura
vo.本並惠
g.坂本夏樹
dr.マシータ
key.杉浦琢雄
b.タカバタケ俊
今夜は比較的新しめの曲。
「Marvin Gaye」Charlie Puth ft. Meghan Trainor
そしてホイットニーの名曲「Saving all my love for you」も。
めぐと一緒にやるの何年ぶりかな。。。
色々と繋がり増えてます。
動画もSNSに載ってるんで観てね。
ここ数日ネットで見つけて気になってたベースがあったんですが、たまたま今日そのモノが置いてある方面へ出かける予定だったので試奏してきた。
結果。。。
とても良かったのですが購入には至らず。
買っても良かったな。。。
でもいろいろ方向性はつかめた気がする。
パッシブとか裏通しとか。
で、その所要を済ませている間、ファミリーは実家へ預け。
うちの父へは奥さんが手配。感謝!
夜は明日の仕込みでした。
父の日だったけどノンアル。
でも息子くんが花を摘んできてくれたので良しとしよう。
優しい子に育ってくれて父は嬉しいよ。
ミュージシャン仲間の結婚パーリーでした。
年に数回しか着ないスーツ。
会場ではお仲間にたくさん会った。
新郎渾身のミスチル「365日」のあとのビンゴ大会アップルウォッチ→う◯こに持っていかれた感はありましたがw素敵な宴でした〜。
末永くお幸せに!
今日も朝から長丁場の日。
昼時の空腹時を家から持ってきたパンでしのいで、夕方にここへ。
かけラーメンだそうですw
でも充分に具あるよね。
これで一日持つと思ったんだけどダメでした。
結局帰宅して子供が残した晩御飯食べてハイボール飲んでピノ食ってと暴飲暴食w
今後のライブ予定↓
6.24.SUN:mimika@高松SUMUS cafe
6.27.WED:花菜@代官山LOOP
6.28.THU:柿島伸次&アッシュポテトwith西本明@横浜THUMBS UP
7.1.SUN:坂本光久SESSION@四谷mebius
7.07.SAT:高橋秀幸 / 宮本佳那子@赤坂GRAFFITI
7.26.THU:花菜@代官山LOOP
8.05.SUN:CUBERS@JZ Brat SOUND OF TOKYO
久々に全員揃ってのmimikaリハ。
この日のためだけに香川から来てもらいました。
(前回はバンド陣のみだったので)
今年のバースデーワンマンは二部構成。
夜の部にアコースティックで出ます。
一応ベース二本用意したけどジャズべは一度も弾かなかった。
コーラスも満載なので頑張ります!
夕方には終わったので、保育園のお迎えも行きつつ外食。
久々に某うどんチェーン。
近所なので前はよく来てたんだけど、小麦アレルギーが原因で足が遠のいてました。
なので下の子は初めて。
お気に召したようです。
帰り道にデザート。
さっぱりしてて美味し!
朝から息子くんと某センターへ。
これからいろいろ忙しくなりそうです。
遅めの登園をさせて、運よく昼夜は家で食事。
んで、20時から横浜でレッスンでした。
先週もやったワンオクの子。
生徒くんと同じ機材を持ち込んであれこれや。
風邪で声が出ない~。
生徒くんも夏風邪でしんどそうでした。
流行ってんのかな???
朝から高田馬場でレッスン。
下の子が保育園行きだしてから朝のルーティンが決まりつつあって、時間があるときは家の床掃除をしてから出る。
子供のおもちゃが散乱してると時間がかかるんで、なるべく片付けさせたい。
掃除した後にオブジェのようにこいつを置くw
今週はレッスンが毎日あるんだけど、内容的に同じことをやってます。
敢えて。
やっぱり右手と左手のバランスが大事。
あと音価!
そんな今日の昼ごはんは町中華でした。
なので晩飯はほぼなし!で帰りの電車で菓子パンとコーヒー。
お疲れちゃんでした。
午前中に横浜でレッスン。
今週はレッスンウィークです。
一度帰宅してお昼ごはん。
久々にワイドショー的なものを見つつ。。。
そして午後からは都内へ。
なんだかんだで帰りが23時ぐらい。
晩飯食べ損ねたんで帰りにこれを。
一日よく頑張りました!
珍しく二日連続のオフということで音楽かけながら掃除、料理、そして買い出し。
これをかなりの回数リピート。
本当に素晴らしい。
歌も曲も演奏も。
ベースもコピーしたくなる女性SSW。
キャロルキングとかリッキーリージョーンズに通じます。
知ったのは数ヶ月前なんだけど、色々ググったらたまたま来月来日するらしい。
行きたい。。。
あ、ちゃんと月末のライブのおさらいもしました。
でもほとんどこのアルバム聴いてたな。
夜は早い時間から晩酌。
多分早めに寝ます。。。
朝からまぁまぁな休日具合。
息子くんのスイミングも済ませアイスも食わせ川も見せw
ロックの日ということでこれを。
誕生日にドラムのアチョーさんから頂きました。
昼過ぎから打ち合せ。
色々面白いことになりそうです。
難題だけども。
午前中はひたすら家の掃除。
汗だく!
シャワー二回浴びました。
んで、夜は別の打ち合せ。
色々メンタルなことも含めて相談。
良い方向に進むように尽力します!
また終電逃しそうでダッシュしたぜ!
池袋でレッスンでした。
先月予言した通り、月の前半にレッスン。
でもやっぱバラけずに集中します。
最近のお気に入りコーヒー。
曲はオトゲーものとももクロちゃん。
実はちゃんと聴くの初めてかも。
かなりの難曲なのでテンポを落としてじっくりやります。
現役大学生くんレッスン。
月末に学園祭だそうです。
前にもやった曲なのでそこまで苦戦せず。
後半は音作り。
同じエフェクターを持ってるのでパラメータを写メってもらう。
そしてスタジオの都合で帰れない時間帯だったので車で送る。
夜だと片道35分ぐらい。
来週はベースも同じの持って行く予定〜。
フロントに娘、リアにベース。
今のところ重さのバランスがちょうど良いですw
夜はポップス研究会でした。
お題はギルバートオサリバンの「Alone again」とスティングの「If i ever loose the faith in you」でした。
プレべでいなたいかんじに。
終わってからはもちろん飲み~。
今回は動画も撮ったので後日アップされると思います。
久々にここまでがっつり食べました。
やすべえ。
昔はよく行きました。
調子に乗って大盛り。
しんどかったけど完食!
おかげで一日中持ちました。
小麦アレも発症せず!
天気でした。
午前中は自転車にチャイルドシートの取り付け(を頼みに)。
午後は引きこもり業務。
奥さんと子供たちは遊びに。
暑すぎた。
帰宅してからチューハイ500を二缶飲んで早めの22時に就寝。
リセットリセット~♪
午前中に息子くんとスイミングに行った帰りに遭遇。
普通の排水溝。
どぶ川w
かわいかった~。
本日はこちらのライブにお邪魔してきました。
たまたま昼間にラインしてたギターの坂本夏樹くんとともに。
最近セッションでご一緒してます。
もうね、全曲分かるライブって素敵よね。
学生時代にやったの懐かしい。
その時は
「SHOW」
「DOWN TOWN」
「今日はなんだか」
「パレード」
「SUGAR」
をやったはず。
バンド名はタイトルのやつw
当時レパード玉熊ってボクサーがいたのよ。
豹なのか熊なのか!みたいな突っ込みの流れでそうなりましたw
かれこれ25年ぐらい前です。
今日はメンツがメンツなだけに演奏もさすが!
かーなーり楽しめました。
こういうの俺もやりたいな~。
夏樹くんとも企画しようって盛り上がった。
そして今日も昼間は家系。
おかげで夜まで持ちました。
うま家。