« September 2021 | Main | November 2021 »
昨日で仕事がひと段落。
今日は緩めのスケジュールです。
午前中は授業参観(奥さんが参加)だったので留守番。
昼過ぎに15分程ミーティング。
初めてお仕事させてもらうアレンジャーさんから、デモが届いた後に一度Zoomでお話ししませんか?と。
楽曲自体はそこまで複雑じゃないしテキストで事足りるんだけど(なんなら譜面とかステムとかめちゃ丁寧でした)、こういう気遣いありがたい。
あとは俺が良いベース弾くだけだわそれな!
夜はStワーク。
その前に実家へ寄って大量のジャガイモを頂く。
あざみ野のスタジオがなくなってしまったので新横浜へ。
何年振り????
内装はきれいになってたけど、機材は40年前ぐらいのものw
たまたま隣接のライブハウスで知り合いがライブをやってたので終演後にご挨拶。
CDも買いました。
帰宅して飲みながら「楽園」を観る。
うーむ。。。いまいちかな。
今はアサヒが資本らしいので、いっそのことスーパードライホールとかにして音楽関係者から「ホールなのにドライ!」みたいなツッコミ入れられて欲しいw
今日はトラでやる某Rec現場だったんだけど、朝から大渋滞。
信号待ちの交差点、高架下で一心不乱にドラムのパッド練習をしてるおじさん。
日常的にやってる雰囲気w
今日は朝からZoomで歌詞会議をして、あれこれした後、柿島伸次&アッシュポテトwith西本明で配信ライブでした。
途中で切れたりとかトラブルもありましたが、こちらにアーカイブもあります。
https://youtu.be/l9n2KhijGr8
観てくれた皆さん、ありがとうございます!
うちの近所でもあるアイランドスタジオが今月25日で閉店してしまうということで、急遽集まりました。
28年の歴史があるそうです。
俺はいつから使ってたのかなー???
柿島さん絡みが多いけど、いろんなバンドで入ったしレッスンでも使わせてもらった。
駐車場が常設なのと融通が効くのとw、スタッフさんが良い人ばかりだったからね。。。
ここ最近はコロナの影響でご無沙汰してたし、他の方もきっとそうなんでしょう。
残念な気持ちと申し訳ない気持ちです。
この後この場所がどうなるのか。。。
フロウズン vs marcoで無観客配信ライブでした。
アーカイブはこちら↓
https://twitcasting.tv/shinjukufate/shopcart/106654
昨日連絡が来て急遽marcoでも弾いたので是非観てね!
フロウズンセトリ
1.環七エレジー
2.未来
3.マリー
4.ギャラクシー
5.魅惑のチキルージュ
6.ダイヤモンド
7.フラミンゴ
8.燻るもの
9.それからどんどこしょ
10.苦い果実
marcoは10年近く前に少しだけサポートで弾いてたのよ。
その前のジーニアス時代は挨拶する程度だったかな。
marcoの「Nobody Knows」という曲が当時から好きで、つい最近もたまたま聴いてたら今日弾くことが出来て嬉しかった!
お酒もやはり飲みすぎましたねw
タカシとタクシー帰宅でした。。。
昨日からパンケーキを食べると決めてました。
チェーンだけど近所にできたハワイ風レストラン。
ブランチ的な時間帯だったけど、結構混んでた。
でも、テーブル間がすごい広くてリゾートホテルのような雰囲気。
パンケーキは一皿しか食べず、酒のつまみのように少しずつプレートをオーダー。
俺は飾ってある草花がやたらと気になるw
フェイクじゃなかくて生でした。
その後はスーパーで買い物して、家では作業部屋の掃除やら何やら。
とにかくこの数ヶ月間でモノを減らす努力をしてます。
あとはベース壁掛け化計画がやっと終わったので記念撮影。
これは携帯だけど、GoProで広角も撮りましたw
照明とかも欲しいけど、それはまだ先かな。
デスクライトしかほぼ使ってません。
あとはめちゃ久々にアンプに火を入れてみたり。
うちには今アンプが3台あるので、手放すことも考えてて、そのチェックも兼ねて。
20代の頃に大枚叩いて買ったやつは、ノイズが気になったな。。。
周りの同世代見ててもミニマル化が進んでるね。
エフェクターボードとかどうしよ。。。
とは言え無駄なことは基本的に好きなので、フルチューブアンプとか夜な夜な探してますw
今日もひたすら自宅作業。
アレンジ物は順調に仕上がってます。
午後から新しいレコーディングの打ち合わせでZoom会議。
結構長時間で3時間半ぐらいかかりました。
今月中には完パケてないといけないので、スケジュール調整大変です。
ありがたいけどね。
今日は全然歩けなかったなー。
このところ良いペースだったけど、また仕切り直しです。
そういえば、お部屋改造計画の最後の決め手?フェイクグリーンをついに購入しましたw
朝から新潟へ〜。
新潟日報社主催の「にいがた希望の音魂プロジェクト」で弾いてまいりました。
当初は出演者全員のサポートということで話をもらったんだけど、ひなたと全員セッションのみに。
4曲入魂!
でも楽しかった!
遠征も久々だったし、何よりホールで有観客、嬉しかった。
ひなたとも事前リハなしだったので、バンマスとしてなかなかの責務でしたが、無事終わって安堵してます。
今日はカラオケだったけど、アレンジした「ミッドナイトパラダイス」を歌唱した嘉瀬遥ちゃんと。
会場近くのホテルを押さえたので(そういう業務もやりました)、終演後は荷物だけ置いてすぐに飲み!
楽しかったな〜。。。
そこまでディープには行かず、アイス買って部屋へ。
全然半袖でOKでした。
良い感じで終えられたようなので、引き続きご縁を大事にしたいと思います!
10月ですね。
今日は朝から10/4のイベントの仕込みしてました。
詳細はこちら↓
https://www.niigata-otodama.com/
自分でアレンジしてるから曲は覚えてるんだけど、体に入れる作業。
なんせ事前リハなしなので失敗は許されない。
コーラスも。
外出てみたものの雨風凄くて何もできず。
こないだ買ったラグをきちんと敷く作業。
机もCDラックも動かさないとなんで、なかなかの一大事。
うまいこと終えました。
この配線とプリンタをなんとか宙に浮かせたいんだけど、まだ良いアイデアが浮かばず。
息子くんの引き取りで学校行ったり、あれやこれやで1日終わった。
夜は雨止んでたから娘ちゃん普通にお迎え行って、郵便物出しがてら軽く散歩も出来た。