« February 2022 | Main | April 2022 »
本日は新横浜LiTにて3マンライブでした。
有観客は年末以来かな?
対バンってやつも久々でした。
なんか同窓会みたいで楽しかった。
来てくれた皆さんもサンキュー!
セトリ↓
1.電人M
2.燻るもの
3.ダイヤモンド
4.オレンヂ
5.ブレーカー
6.あいがった
7.ニンニン
8.ひとつ
SESSION.若者のすべて
最後のセッションはなかなか暴走してましたね。
でもこれも有観客ならではでしょう。
今日は入り時間まで時間があったので、久々にエフェクターボードを組みました。
初めてのスノコ式ボード。年末に買ったまま手付かずの状態。
ひとまずこれだけあれば、という内容です。
これに伴ってパッチケーブルもソルダーレスにして自分で作りました。
モントルーのもの。
中身はベルデンですね。
一度通電しなかったけど、作り直したら大丈夫でした。
でもなんかあったら怖いから予備で前のパッチケーブル持って行ったけど。
新宿FATEにて柿島伸次&アッシュポテトでした。
配信見てくれた皆さん、ありがとう!
少し前にTwitterで見かけて気になっていた音楽理論のサイトを読み始める。
自分は専門学校とか行かずに独学でやってきたので改めて勉強しておきたい箇所もあり。
仕事で分からないところはメールで聞いたりもしてました。
とは言え、現場でそんなに困ることはないんだけども。
理論書って大抵クラシックかジャズに寄ってて、ポピュラーミュージックでさほど重要でないことも書かれてたりするのよね。
最近は譜面すらない現場もあるし。
そういう意味でも今回のサイトはとても良さげ。
かなり膨大な量なので時間かかりそうだけど、楽しみつつやろうと思います。
今日はお昼前から自由が丘へ。
いつもより1時間遅い。
昼飯は先月行った塩ラーメンの店と悩んだけど家系に。
こっちの方が繁盛してる。
店員さんも良い感じです。
でもどこでも食べられる味ではあるんだよなw
夜は明日のライブに向けてセトリをチェックして、さて風呂入って寝ようとしたら地震。
髪の毛洗ってるタイミングだったので、とりあえず泡を流して全裸で部屋行って携帯のバックライトつける。
マンションの最上階から一帯を撮影。真っ暗です。
かなり揺れたけど、スピーカーの上のミニカーが落ちたぐらい。
子供たちは寝てて起きず。
壁掛けのベースも無事でした。
復旧諦めて寝ちゃったけど、2:30ぐらいに目覚めたら電気ついてた。
大惨事にならずに良かった。。。
今日こそは!
ということで、来週の仕込み。
45曲ぐらいあります。
土日は予定あるので、今日で25曲ぐらいは当たった。
苦戦しそうなやつは後回しで。
午後に美容院。
担当の方には眼鏡のせいもあって、言うまで怪我は気づかれず。
終わったから整形外科行ったんだけど、首から上は診てくれないらしい。
仕方ないので自然治癒を待ちます。。。
新宿FATEでフロウズン配信ワンマンでした!
セトリ↓
1.刺激
2.フライパンで立ち向かえ!
3.未来
4.燻るもの
5.オレンヂ
6.ウェンディ
7.神話
8.糸車(新曲をその場で作ろうのコーナー)
9.マリー
10.あいのうた
11.続・あいのうた
12.それからどんどこしょ
13.流れ星1
富田バースデー当日ということで、10年ぶりぐらいにM11やった。
別にバースデーソングではないけど「プレゼント欲しい?」なので。
新曲アレンジコーナーは、思ったよりスムーズに出来たね。
普段のスタジオはあんな感じです。
フロウズンでは初めての5弦。
レコーディングでも「ギャラクシー」で使ったのが唯一のはず。
レンジ感としてはやはり必要性を感じないw
でも新鮮な気持ちにはなるね。
今後使うかは不明だけど。。。
終演後しこたま飲んでしまって、タクシーで帰宅。
これはまだ元気なころ。
なんで撮ったか不明w
携帯トイレに水没させたことは覚えてるんだよなー。
なかなか取れなくてイライラしたことも。
それで撮ったのかな?こわれてないねw