昨日に続いて今日も記念日。
山崎あおいちゃんのデビュー10周年当日+誕生日ライブでした。
全19曲!ボリューミー!
前回弾いたのが3年前のバースデーライブ@下北沢GARDEN。
今はもう名前変わってShangri-La。
諸行無常ですな。
んで、去年アルバムのレコーディングに呼んでもらって、本日も。
ありがたし!

前にも書いてるけど、あおいちゃんとの1stコンタクトはシングル「ふたりで歩けば」のレコーディング。
島田昌典さんのスタジオでドラムのマシータさんと録ったのが2014年の8月。
この時はあおいちゃんには会えてないけど。。。
失礼ながら正直のこの時まで「山崎あおい」というアーティストを知りませんでした。ごめんなさい。
で、その日にヤマハの担当の方から、レーベルのディレクターが俺がデビューした時のディレクターだったKさんだということを聞かされるのです。
昨日やったバンドね。
その日は会えなかったけど、後日メールもらって「ベース良かったよ」と。
嬉しかったなー。
当時の俺はバンドで最年少で、明らかに音楽的にも演奏的にも足を引っ張ってた自覚があるので。
レコーディングでみんなOKテイク出して、ベースだけ何度もやり直しとかありました。。。
そしてその数か月後、今度は「会いにゆくよ」のレコーディングで呼ばれます(この時もあおいちゃんとは会えずw)
この時にさっきのヤマハの方から「来年のツアーのベースが云々」という話が出て、いろんなことが始まる始まる。。。の巻。
不思議なご縁。
ツナガル、Connected、まさにそんな感じ。
んで、年明けのツアーリハ(正確にはその前のタワレコインストア)でやっと御本人とご対面!
そこから早7年半。。。
全国ツアーもいろんなとこ連れて行ってもらったなー。
アルバムも「12センチ」「ピンヒールベイビー」「Rinkle-Rinkle」「√S」とちょこちょこ弾いてます。
ライブ的に本数はそんなに沢山はやってないんだけど、濃い思い出が詰まってる。
そんな中でも今日は一番良かったんじゃないでしょうか?
何より今までで一番あおいちゃんが良い顔をしてたと思います。
アーカイブ見てて思った。
「Singing Life」となりで弾いててグッときたなー。
10年間の軌跡↓

楽屋で美味しくいただきました。


今日はここぞとばかりにベース使ったw
初期のころの曲ってプレベイメージなの。
高間くんのベースは素晴らしいので毎回ツアーのたびに結構しっかりコピーしました!
そういえば昨日サポートでドラムたたいてくれた渋谷憲ちゃんは、高間君と同じバンドでデビューしたのです。
ここもツナガッテル。。。

改めて10周年おめでとうございます!
音楽って面白いよねー。
会社とかだったら絶対上司と部下ぐらいの年齢差なのに、同じステージ立って同じ曲演奏して感動出来て。
20周年のとき俺は35周年かw
バースデーライブも60歳まで続けて是非「赤い記念日」をよろしく。俺生きてないかもだけどw
そういえば、あおいちゃんとは変なところでバッタリ出くわします。
はじめて会うより前に、IKEAで見かけたり(俺はアー写見て一方的に知ってた)、作家さんが集まる飲み会とか。
不思議。。。
何はともあれ今後ともより良い音楽を沢山作ってください。
そしてそれに少しでも関われれば幸せです。
ちなみに俺の推し曲は「君のいない夏なんて嫌いだ」です。
このこと昔あおいちゃんに話したら「俊さんの夏にいったい何が!?」と言われましたw